ただいまのご注文は、6月6日(火)に発送!(在庫状況によります)

amazonのアカウントで簡単にお買い物が出来るようになりました
お知らせ
gmailのご注意

商品検索

商品名を入力

商品カテゴリー

カゴの中を見る

商品数★:0点

合計:0円

カゴの中を見る

クロネコ掛け払い対応
  • ショッピングガイド
  • お客様の声
  • サイズオーダーのウォールシェルフ
  • オシャレなスイッチプレート

当サイトからのメールが届かないお客様へ

営業日のご案内

2023年6月の定休日
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930
2023年7月の定休日
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031

⇒定休日
ご注文は24時間承ります。金曜日の13時以降のご注文は、翌営業日の発送となります。
(在庫状況により異なります)

  • ショッピングガイド
  • お客様の声

メールマガジンの登録はこちら

夏が来る前にできる窓際の遮熱対策

夏場のエアコン効率を上げたい

フィルターの掃除をしたのにエアコンの効きが悪いなと思っている方
それ、窓が原因かもしれません…

熱伝導率の高いアルミサッシ窓

窓の種類にもよりますが、夏場の窓際は屋外から熱エネルギーが約70%侵入すると言われています。
長時間エアコンを使っていても室内の冷えが感じにくいなら、お部屋の窓を一度確認してみましょう。

窓枠によってエアコンの効きが変わる?

なぜ、窓際はエアコンが効きにくいと言われているのか。
それは熱エネルギー移動の原則により「熱は温度の高い場所から低い場所へ流れる」という影響を受けやすいからなんです。

夏場と冬場で変わる熱移動

外気と室温に差がある場合に起こる熱のエネルギー移動
【参考】▼ 経済産業省資源エネルギー庁
家庭向け省エネ関連情報「省エネ住宅」

アルミ材を窓サッシに使っているお部屋は特に熱伝導率が高いため、窓際で夏は暑く・冬は寒いと感じる原因になるんだとか…。

※使われているガラス材やサッシ材により熱エネルギーの入り方は変わります。お部屋に合った対策を選びましょう。

熱のほとんどが窓から侵入

アルミサッシ窓からの熱エネルギー侵入率73%(夏)、熱エネルギー流出率58%(冬)断熱対策をしておいた方がいい
【参照】▼ 一般社団法人日本建材・住宅設備産業協会
平成11年省エネ基準レベルの断熱性能の住宅での試算例

屋外からは日射熱(太陽の光によって生じる熱)が天井や壁などお家全体から中へ侵入してきます。
熱の透過率が特に高いガラス窓からは、全体の約70%の日射熱が入って来るんです。春は気持ち良く過ごせる窓際も、太陽の圧を感じる夏は暑くてたまらない理由に納得ですね。

アルミサッシ枠でガラスがシングルの窓は、熱エネルギー移動の影響が特に大きいとされています。エアコン効率を上げるなら、影響を抑える窓際の対策が必要といえます。

熱の透過率は遮熱効果で下げる

遮熱とはそのまま「熱をさえぎる」ということ。
窓際からはたくさんの熱が入ってくることが分かったので、熱を侵入させない対策には遮熱が効果的なんです!

シングルガラスの場合ほとんどの日射熱を透過する

遮熱と断熱の違いとは?

とってもざっくり説明すると
熱を侵入させない効果があるのが「遮熱」、熱を逃さない効果があるのが「断熱」です。

夏の窓際対策なら「遮熱」、冬の窓際対策なら「断熱」と覚えると良いですよ♪

窓ガラスの遮熱は貼るだけでOK

遮熱対策は大変と思っていませんか?
窓ガラスから熱を侵入させない対策なら窓フィルムが簡単でおすすめ。

初心者の方も簡単に貼れる窓フィルム
  • 水貼りだから何度でも失敗できる
  • 好みに合わせてフィルムが選べる
  • 面倒なカットはメーカーにおまかせ

詳しい貼付け方法がフィルムと一緒に届くから、初心者のスタッフもすぐに施工できました!
デメリットはフェルムの種類によって、窓の外がまったく見えなくなること。

夏の間だけの対策ならペイントがお手軽

夏の間だけの対策したい方、コストを抑えたい方には「遮熱ペイント」が手軽でおすすめ。

初心者の方も簡単に塗れる遮熱ペイント
  • 窓ガラスに直接塗るだけ
  • 乾くと目立たない塗りムラ
  • 不要になったら剥がせる

1つで掃き出し窓1箇所分が施工できるので、窓フィルムと比べて約6,000円お得なんです!
デメリットは透明のガラス窓にしか施工できないこと。乾くとすりガラス状になるためです。

エアコン効率を上げるアイテム4選

遮熱効果が高い順に、夏前によく選ばれている窓フィルムとおすすめの遮熱ペイントをご紹介!

遮熱率85%、人気ナンバー1の窓フィルム「外貼りミラー断熱フィルム」

窓フィルム

人気ナンバー1!
網入りガラスやペアガラスもOK。屋外側の窓ガラスに貼る「外貼りフィルム」
遮熱率85%・UVカット率99%の機能の他に、飛散防止効果でもしもの時の防災対策としても選ばれ続けている商品です。

詳しく見る
遮熱率58%の窓ガラス用遮熱ペイント「シルバー」

遮熱ペイント シルバー

スタッフイチ推し
手軽に塗れて不要になったら剥がせるコスパ最強アイテム
遮熱率85%・UVカット率98%の機能の他に、程よい目隠し効果で外からの視線を和らげます。イークラッシー限定の「すぐ塗れるセット付」!

詳しく見る
遮熱率45%の窓フィルム「貼ってはがせる目かくしシート〈ミルキー〉」

目かくしシート〈ミルキー〉

目隠し対策にも人気
何度でも貼って剥がせる窓フィルム
遮熱率45%・UVカット率95%。真夏の太陽光を和らげるから、日差しが入りすぎる眩しい室内におすすめです!

詳しく見る
遮熱率28%の窓フィルム「透明断熱フィルム」

透明断熱フィルム

UVカット率99%
貼っているのが分からない高透明度
UVカット率が1番高い窓フィルム。遮熱率28%で夏は暑さを和らげ、冬は日光を取り入れて暖かく、1年通した快適な窓際対策ができます。

詳しく見る

日差しは入れて暑さはブロックする

窓フィルムと遮熱ペイントの施工イメージ

遮熱アイテムは程よく日差しが入るので、お部屋が真っ暗になる心配がありません。
日当たりの良すぎる部屋やクーラーの効きを良くしたいリビングだけなど、対策したい場所のみ施工できるのがDIYの良いところですね。

お気軽にお問合せください

「ペイントをいくつ購入すればいいのか…」「窓フィルムのサイズ指定がわからない、測り方を教えてほしい」などのご相談大歓迎♪
窓ガラスに合った数量をスタッフが計算します。

LINEでお問合せいただく際は、写真などを添付していただくとよりご提案しやすいです。

ラインアプリ「友だち追加」 問い合わせフォームからメールする

お電話でもご相談いただけます!

電話番号 06-6723-5592
平日 9:30~12:00/13:00~17:00(祝/定休日除く)

LINEでお問合せいただく際は、写真などを添付していただくとよりご提案しやすいです。

ラインアプリ「友だち追加」 問い合わせフォームからメールする

お電話でもご相談いただけます!

ここをタップでお電話できます 06-6723-5592

エアコンの効きは自分で上げる

夏場の冷房、効きが悪いなと感じながら使い続けていませんか?
カーテンや屋外シェードなど、窓から部屋に熱を入れない方法はたくさんありますね。生活に合った対策を選んで2023年の猛暑予想も乗り切りましょう!

1.窓やドアの断熱対策…熱や熱気による室内気温の上昇を抑える

2.部屋の換気…室内の空気を循環させて冷房効果を持続させる

3.室内の照明…照明による室内温度の上昇を抑える白色系に変える

4.エアコンフィルターの清掃…風量を極端に少なくさせる原因の汚れを定期的に除去する

部屋の換気をしながらエアコンを使うのは、スタッフも去年実践していました。
エアコンのすぐ下にある窓をほんの1センチ開けるだけで、循環率が上がったように感じたので不思議です。興味のある方は1度試してみてくださいね。

アルコールチェッカー販売ページ

商品で迷った時はお電話ください

ブログ巣作りプラス最新記事

クロネコ掛け払い対応

ショップインフォメーション

お支払い方法

代金引換払い
商品の受け取り時に料金支払い。
クレジットカード払い
各種クレジットカード利用可能。
銀行振込・郵便振替(前払い)
銀行・郵便局から料金を振込後、商品発送。振込振込手数料はお客様ご負担。
コンビニ後払い(クロネコ代金後払い)
商品到着後、同梱の振込用紙にてコンビニで料金支払い。
Amazon Pay
Amazonアカウントでログインし、Amazonに登録された配送先やクレジットカード情報を利用した決済。詳しくは「Amazonペイについて

<手数料について>
代金引換・コンビニ後払いは220円(税込)。
商品代金合計が6601円以上で手数料0円

配送・送料について

一律 880円(税込)
北海道・沖縄は、1650円(税込)

お買い上げ33,000円(税込)以上で送料当店負担!
配送日・時間帯指定も承っております。 ヤマト時間指定

納期について

平日13時までの注文で、在庫品は当日出荷!
(お支払い方法、在庫状況によって異なります)

ご注文方法

インターネット

カートを通してご注文。24時間受付。

電話

受付は、平日9:30~12:00・13:00~17:00
電話でのご注文 06-6723-5592

FAX

24時間受付FAXでのご注文 03-6368-5614FAXご注文書ダウンロード

心を込めて発送します

自社で専門スタッフが梱包・発送し、お客様の元へ確実にお届けいたします。

最短当日、直接お引き渡し

大阪・滋賀の当社事業所で、商品がお受け取りいただけます。

返品について

商品到着後、1週間以内に当店 まで必ずご連絡をお願いいたします。 交換は承っておりません。

私たちがお届けします

運営会社の和気産業株式会社

【運営会社】和気産業株式会社 EC事業部
DIY用品の専門商社の和気産業は1922年(大正11年)大阪で創業。2022年に創業100周年を迎えました。 創業時は鍋や釜といった家庭日用品を扱っていましたが、1970年代(昭和40年代)に当時の和気博史専務(二代目)がカナダのモントリオール博でDIYを知り、これから日本ではDIYの時代が来ると確信。帰国後、DIY業界のパイオニアとして、業界をリードしてまいりました。
「私たちは人々が幸福な暮らしを送るために生活者の立場で快適で安全な住環境を創造します」を経営理念とし、DIYを通して「手を使って何かを作る、補修する、自らのアイデアを形にする」というDIYの基本、Do It Yourselfの心はそのままに、「喜びを共有する」という新しい価値をさらに広げていき、これからもDIYの心を大切にし、生活者の暮らしに寄り添いながら、和気産業は行動し続けます。

このページのTOPへ
DIY・修理・収納ならDIY専門店e-classy~イークラッシー
(c) WAKI SANGYO CO.,LTD. All Rights Reserved.