ただいまのご注文は、5月29日(月)に発送!(在庫状況によります)

amazonのアカウントで簡単にお買い物が出来るようになりました
お知らせ
gmailのご注意

商品検索

商品名を入力

商品カテゴリー

カゴの中を見る

商品数★:0点

合計:0円

カゴの中を見る

クロネコ掛け払い対応
  • ショッピングガイド
  • お客様の声
  • サイズオーダーのウォールシェルフ
  • オシャレなスイッチプレート

当サイトからのメールが届かないお客様へ

営業日のご案内

2023年5月の定休日
123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031
2023年6月の定休日
123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930

⇒定休日
ご注文は24時間承ります。金曜日の13時以降のご注文は、翌営業日の発送となります。
(在庫状況により異なります)

  • ショッピングガイド
  • お客様の声

メールマガジンの登録はこちら

光触媒塗料「オプティマス」

見た目だけじゃない。機能する塗料オプティマス。「オプティマスインテリアペイント」

「オプティマス」は保温性、空気浄化、安全性、耐汚染性、脱臭効果、防カビ効果の6つの機能を持った塗料です。光触媒の力で電気をつけるだけできれいな空気に。省エネにもなるエコ塗装材です。
いまいちパッとしないイメージの内装用塗料。今までの塗料のイメージをくつがえす、そのおしゃれさもポイントです。見た目だけでもない、機能だけでもない、新しい内装材が「オプティマス」です。

空気浄化、抗菌・抗ウィルス

光触媒の空気浄化システム

光触媒で活性酸素を発生させることにより空気を浄化。カーテンを開けて太陽の光を取り込むことで、銀イオンと光触媒の2つの効果で、室内の空気を浄化できます。よくある吸着消臭とは違い室内の空気を元から綺麗に!
また有害物質を分解するから抗菌・抗ウィルス。食品衛生法の試験にもパスしているオプティマスは、極めて清潔な壁を作り出します。

光触媒活性酸素発生図
脱臭効果グラフ

保温、カビ・結露の抑制

熱や音の伝導を防ぐ真空バルーン

特殊なセラミックでできたマイクロサイズの真空バルーン。このバルーンが熱や音の伝導を防ぎます。
オプティマスの塗膜は、このバルーンが集積した層で作られているため、部屋の温度を外に逃がしません。外からの熱も伝えないため、冬は暖かく夏は涼しく室温を保ちます。
(部屋全体に塗布すると、冷暖房の負担を2~3℃軽減させることができます)
また、その断熱性で冬の嫌な結露やカビを抑制します。

真空バルーン図

オプティマスの断面図

オプティマス塗布面の断面を見ると、真空バルーンがぎっしり。
ナノサイズの光触媒はこのバルーンをひとつひとつ覆うように配合されています。これが熱の移動を防ぎ、温度を外に逃がさない秘密。
この優れた材料のコンビネーションが、オプティマス最大の特徴です。

オプティマス断面図

良い色、良い質感

重厚感のある、マットな仕上がり

オプティマスの表面には、真空バルーンを配合することによってできる細かな凹凸があり、一層深みのあるマットな質感に仕上がります。
パッと目を引く鮮やかなカラーから、ホワイトやアイボリーなどのナチュラルカラーまで全9色。
お部屋に合わせて楽しむことができます。

オプティマス塗装面写真

施工事例-Gallery-

オプティマスの使用方法

  1. 塗る面を綺麗に清掃し、オプティマスを塗る準備をします。
  2. 塗らない部分をマスカーなどで養生し、綺麗に仕上げる準備をします。
  3. プライマーで下塗りをします。オプティマスの接着性を良くする為の重要な工程です。
  4. 下塗りが乾いたことを確認してから、1回目の上塗りをします。ドロッとしたオプティマスを均等に伸ばしていきます。
  5. 1回目の上塗りが完全に乾いたことを確認できたら、2回目を塗って完成!塗り忘れなどの確認と修正も丁寧に。
  6. 乾く前に養生を外します。塗料が完全に乾いて水分が抜けきるまでは少し時間がかかります。塗った直後は傷付きや色落ちに注意!
  7. これで光を当てるだけで空気浄化できるオプティマスウォールの完成です!

プロじゃなくても塗れます!「オプティマス」をスタッフが塗ってみました!

おしゃれで機能もすばらしい塗料、オプティマス。
塗ってみたい!と思っても、塗り方なんてわからない…。
そんな方にも安心して塗ることができるよう、塗装素人のe-classy!スタッフが、メーカーさんにポイントを教えてもらいながら事務所の壁を塗ってみました!
初心者でも、女性でも大丈夫!楽しんで塗れますよ♪
壁の汚れや落書きなど、気になっていた壁面を塗ってしまいましょう!トイレや、タバコを吸う人がいる部屋などもオススメです♪
前もって、できるだけ汚れは拭き取り、キレイにしておきます。
(オプティマス1Lあたり約2.5㎡塗ることができます。トイレの壁一面くらいです。)

余計なところに塗料がつかないよう、養生します。
マスキングテープで、塗る部分を囲っていきます。次に、マスカー(テープにビニールがついたもの)を、マスキングテープの上から貼り付けていきます。マスカーのテープの粘着力が強いので、こうすることによって、壁紙のはがれなどが防げます。

養生している画像

「養生が8割」と言われるほど大事な作業です。はみだしなくキレイに塗れるだけで、素人っぽさがなくなります。
がんばりましょう!

下塗り材の、プライマーを塗る準備をします。
プライマーを容器に移したあと、少量の水を缶に入れ、よく振ります。
そうすれば、缶に残ったプライマーも、ムダなく使用できます。
(希釈率50~75%)
ローラーや刷毛等の施工具は水性用を使用してください。

プライマーの準備画像

容器に入れたプライマーを、ローラーでしっかりよく混ぜ、壁に塗っていきます。
端はハケなどで塗ると塗りやすいです。
ローラーは大きく動かして塗ります。塗り残しのないよう、くまなく塗ります。乾くまで放置します。
プライマーで汚れたローラーなどの施工具は、洗っておいてください。

プライマーの塗り作業画像

下部分は、ローラーを縦にして塗ると、地面のほこりや汚れが付いてしまうことも。塗面を汚してしまうので、横向きにして塗るようにしましょう。

下塗りが乾いたら(目安は20℃の部屋で約2時間くらい)、いよいよ1回目のオプティマス塗布作業に入ります。
容器にオプティマスを入れ、水を少し入れて、よく混ぜます。
希釈率は0~5%ですが、厳密に計らなくても大丈夫。
写真のように、ツーと流れて落ちたところに跡が残る程度でOK。
柔らかくしすぎると、塗りにくくなるので注意します。

オプティマスの塗布準備画像

端の方はハケなどを使い、塗っていきます。
塗料をたっぷりローラーにとり、最初に塗料の溜まりやすいローラーの先を擦り付け、それから塗っていきます。
ローラーは大きく大きく動かします。細かく動かすとムラの原因になります。

オプティマス塗布作業画像

ローラーの動かす方向は、縦でも横でも自由に塗ってかまいませんが、最後はどちらの方向で仕上げるか決めて塗ってください。

1回目を塗り終わって、少し白い部分が見えていても大丈夫。
2回目で隠れます。
1回目の上塗りが完全に乾いたら(目安は20℃の部屋で約2時間くらい)、2回目を同じ要領で塗っていきます。
塗り忘れや修正がないか確認してください。

オプティマス塗布作業画像2回目

塗料が乾ききらないうちに、養生を外していきます。
乾ききってしまうと、せっかく塗った部分まではがれてしまう可能性があるので注意です!
最初の養生がうまくできていると、写真のようにはみ出さず、まっすぐキレイなエッジがでてくるはず!

養生外し作業画像

完成です!
塗料が完全に乾いて水分が抜け切るまでは、少し時間がかかります。
傷付きや色落ちに注意してください!

完成画像

やってみると思ったよりカンタン!なによりすごく楽しいんです!プロが塗ったみたいに完璧な仕上がりにはならなくても十分。素敵な空間になりました♪

ご注意ください!

  • ※塗装する面のゴミ、カビ、コケ、油分などの汚れや剥離しかけの塗膜は除去し、清潔な面にしてください。
  • ※塗装する面が濡れていたり湿っていたりすると乾燥が遅れ、塗膜異常の原因になります。また、十分に乾燥していない木部には塗れません。
  • ※塗装が完全に乾燥する前に結露が発生しますと、白化やシミの原因となります。風通しを良くして施工を行い、結露する季節は早めに塗り終えてください。
  • ※塗装前には目立たない箇所で試し塗りをし、色や仕上がりを確認してください。また、素地との接着性を予め確認してください。
  • ※シーリング材やコーキング材には接着しないものもありますので、試し塗りを行ってください。繊維出の壁や耐火被膜されている壁については、表面が脆弱であり施工はできません。
  • ※プライマー及び本材には防錆性能がありません。素地が金属の場合さびている箇所はケレンし、防錆プライマーを塗布後、オプティマスを塗装してください。
  • ※ローラーや刷毛等の施工具は水性用を使用してください。
  • ※塗料はふたをし、直射日光や0℃以下の場所を避けて保管してください。

PCミニコテバケ

PCミニコテバケ
506円(税込)
ご購入はこちら
狭い所や小物などを塗るのに最適な塗装用コテバケ。

バケット型ローラートレイ用内容器 3枚入

バケット型ローラートレイ用内容器 3枚入
605円(税込)
ご購入はこちら
バケット本体を汚さず使用ができる内容器。後始末が簡単になります。

バケット型ローラートレイ

バケット型ローラートレイ
924円(税込)
ご購入はこちら
最後まで塗料が使える斜め底仕様の容器。水性・油性塗料兼用。

オプティマスインテリアプライマー 100ml

オプティマスインテリアプライマー 100ml
550円(税込)
ご購入はこちら
オプティマスの接着を良くするための下塗り材。

オプティマスインテリアペイント 〈エッグシェル〉 3L

オプティマスインテリアペイント 〈エッグシェル〉 3L
10,560円(税込)
ご購入はこちら
光触媒で空気浄化・消臭、断熱効果でカビ・結露の発生も抑える塗料。

オプティマスインテリアペイント 〈ルノアールブルー〉 3L

オプティマスインテリアペイント 〈ルノアールブルー〉 3L
10,560円(税込)
ご購入はこちら
光触媒で空気浄化・消臭、断熱効果でカビ・結露の発生も抑える塗料。

オプティマスインテリアペイント 〈チャコールグレー〉 3L

オプティマスインテリアペイント 〈チャコールグレー〉 3L
10,560円(税込)
ご購入はこちら
光触媒で空気浄化・消臭、断熱効果でカビ・結露の発生も抑える塗料。

オプティマスインテリアペイント 〈ライトグレー〉 3L

オプティマスインテリアペイント 〈ライトグレー〉 3L
10,560円(税込)
ご購入はこちら
光触媒で空気浄化・消臭、断熱効果でカビ・結露の発生も抑える塗料。

オプティマスインテリアペイント 〈ウォールナット〉 3L

オプティマスインテリアペイント 〈ウォールナット〉 3L
10,560円(税込)
ご購入はこちら
光触媒で空気浄化・消臭、断熱効果でカビ・結露の発生も抑える塗料。

オプティマスインテリアペイント 〈ビーチサンド〉 3L

オプティマスインテリアペイント 〈ビーチサンド〉 3L
10,560円(税込)
ご購入はこちら
光触媒で空気浄化・消臭、断熱効果でカビ・結露の発生も抑える塗料。

オプティマスインテリアペイント 〈リネンアイボリー〉 3L

オプティマスインテリアペイント 〈リネンアイボリー〉 3L
10,560円(税込)
ご購入はこちら
光触媒で空気浄化・消臭、断熱効果でカビ・結露の発生も抑える塗料。

オプティマスインテリアペイント 〈ホワイト〉 3L

オプティマスインテリアペイント 〈ホワイト〉 3L
10,560円(税込)
ご購入はこちら
光触媒で空気浄化・消臭、断熱効果でカビ・結露の発生も抑える塗料。

布ポリマスカー CM-102 1100mm×25m

布ポリマスカー CM-102 1100mm×25m
561円(税込)
ご購入はこちら
汚れ防止の養生用マスキング材、マスカー

布ポリマスカー CM-101 550mm×25m

布ポリマスカー CM-101 550mm×25m
385円(税込)
ご購入はこちら
汚れ防止の養生用マスキング材、マスカー

布ポリマスカー CM-004 2100mm×16.6m

布ポリマスカー CM-004 2100mm×16.6m
726円(税込)
ご購入はこちら
汚れ防止の養生用マスキング材、マスカー

布ポリマスカー CM-003 550mm×12.5m

布ポリマスカー CM-003 550mm×12.5m
275円(税込)
ご購入はこちら
汚れ防止の養生用マスキング材、マスカー

アルコールチェッカー販売ページ

商品で迷った時はお電話ください

スタッフ厳選グッズ!

ブログ巣作りプラス最新記事

クロネコ掛け払い対応

ショップインフォメーション

お支払い方法

代金引換払い
商品の受け取り時に料金支払い。
クレジットカード払い
各種クレジットカード利用可能。
銀行振込・郵便振替(前払い)
銀行・郵便局から料金を振込後、商品発送。振込振込手数料はお客様ご負担。
コンビニ後払い(クロネコ代金後払い)
商品到着後、同梱の振込用紙にてコンビニで料金支払い。
Amazon Pay
Amazonアカウントでログインし、Amazonに登録された配送先やクレジットカード情報を利用した決済。詳しくは「Amazonペイについて

<手数料について>
代金引換・コンビニ後払いは220円(税込)。
商品代金合計が6601円以上で手数料0円

配送・送料について

一律 880円(税込)
北海道・沖縄は、1650円(税込)

お買い上げ33,000円(税込)以上で送料当店負担!
配送日・時間帯指定も承っております。 ヤマト時間指定

納期について

平日13時までの注文で、在庫品は当日出荷!
(お支払い方法、在庫状況によって異なります)

ご注文方法

インターネット

カートを通してご注文。24時間受付。

電話

受付は、平日9:30~12:00・13:00~17:00
電話でのご注文 06-6723-5592

FAX

24時間受付FAXでのご注文 03-6368-5614FAXご注文書ダウンロード

心を込めて発送します

自社で専門スタッフが梱包・発送し、お客様の元へ確実にお届けいたします。

最短当日、直接お引き渡し

大阪・滋賀の当社事業所で、商品がお受け取りいただけます。

返品について

商品到着後、1週間以内に当店 まで必ずご連絡をお願いいたします。 交換は承っておりません。

私たちがお届けします

運営会社の和気産業株式会社

【運営会社】和気産業株式会社 EC事業部
DIY用品の専門商社の和気産業は1922年(大正11年)大阪で創業。2022年に創業100周年を迎えました。 創業時は鍋や釜といった家庭日用品を扱っていましたが、1970年代(昭和40年代)に当時の和気博史専務(二代目)がカナダのモントリオール博でDIYを知り、これから日本ではDIYの時代が来ると確信。帰国後、DIY業界のパイオニアとして、業界をリードしてまいりました。
「私たちは人々が幸福な暮らしを送るために生活者の立場で快適で安全な住環境を創造します」を経営理念とし、DIYを通して「手を使って何かを作る、補修する、自らのアイデアを形にする」というDIYの基本、Do It Yourselfの心はそのままに、「喜びを共有する」という新しい価値をさらに広げていき、これからもDIYの心を大切にし、生活者の暮らしに寄り添いながら、和気産業は行動し続けます。

このページのTOPへ
DIY・修理・収納ならDIY専門店e-classy~イークラッシー
(c) WAKI SANGYO CO.,LTD. All Rights Reserved.