【望月】 ぼうげつ もちづき

★★。.: 知ってりゃ得する「生活めるまが」VOL.051・★。☆yasuyasu★。☆
★。

   「おっ モノ知り!」と 見なおされ    

知ってれば 思わぬとこで 役にたつ 「生活めるまが」 
 
                       https://www.e-classy.jp/
★。☆yasuyasuyasuyasuyasuyasuyasuyasuyasuyasuyasuyasuyasu★。☆

    【望月】
    よみかたは ぼうげつ もちづき ボウゲツ モチヅキ。 
    満月の別名。
    
    「この世をば 我が世とぞ思ふ 望月(もちづき)の
欠けたることも なしと思へば」

    と平安時代の貴族、藤原道長が詠みました。
    
    望月とは
    お月様が満月の状態で、そこから徐々に欠けてゆきます。
    自然界のお月様でさえ、自分の力で思い通りになる・・・・ 

    こんな和歌を詠むくらい道長はおごり高ぶっていた。と
    ゴウマンさをいましめる、勉強の材料にされています。    

    道長は自分の娘を天皇家に嫁入りさせて、その力で朝廷の
    右大臣、左大臣から太政大臣に登りつめます。
    今でいえば三権の長を含めたくらいの役職です。
    
    勉強の甲斐なく現代でも、お金を儲けすぎておごり高ぶった人
    多いですよね。
   
    道長さん。   

    
      
============================================ 
      
   「生活めるまが」の やす☆です。

    希望と言う字はどうなんでしょう?
    希はうすい、望はのぞみ。
    のぞみうすいって なんか希望がないですね。
    もっとポジティブな言葉の感じがしますが・・・・

    いやいや 
    小学校で習字の時間に書いた「希望」の字。
    教室の壁に貼りだされた「希望」の字。

    壁一面に「希望」の字をみると 希望が湧いてきたのを
    思い出しました。
    


               壁一面に
                  ↓
    https://www.e-classy.jp/product/column/diary-7402.html
                          
============================================
   ★編集後記(しぼりかす)
    
    年賀状の宛名書きはパソコン&プリンターに頼っていましたが
    今回は半分くらい自分で書きました。
    
    筆で書くときなぜか、背筋がピンとします。  
  
   くらしに役立つお手つだいさんをめざす やす☆ でした。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓