【県】 けん

★★。.: 知ってりゃ得する「生活めるまが」VOL.090・★。☆yasuyasu★。☆
★。

   「おっ モノ知り!」と 見なおされ    

知ってれば 思わぬとこで 役にたつ 「生活めるまが」 
 
                       https://www.e-classy.jp/
★。☆yasuyasuyasuyasuyasuyasuyasuyasuyasuyasuyasuyasuyasu★。☆

    【県】
    よみかたは けん ケン。
    明治時代以降の行政区分名。 

    豊臣政権末期に、薩摩国、長州国、土佐国は「関ヶ原の戦い」で
    西軍について、徳川家康率いる東軍に負けてしまいました。

    この負けた国の子孫達が、三百年後に戊辰(ぼしん)戦争で
    徳川幕府を倒し、新政府を樹立しました。

    中央集権を目指した新政府の官僚は、   
    戊辰戦争で活躍した薩摩島津家、長州毛利家、土佐山内家の
    領土を一番先に返還させ、他の国は文句が言えない状況です。

    そのかわり戊辰戦争で勝った国は領土そのままの大きさで
    国→ 藩→ 県になりました。

    新政府に最初から加わっていた肥前鍋島家は
    小さい領土でしたが廃藩置県の改革の時
    肥前国→佐賀藩→佐賀県と領土が変わらず現在に至ります。

    負けた国は周りの国と合併させられ、大変でした。   
    
   
=============================================  
    
   「生活めるまが」の やす☆です。
    
    東北地方は面積の大きな県が並んでいます。
    北から、青森、秋田、岩手、山形、宮城、新潟、福島までは
    比較的順序良く並んでいます。

    薩長中心の新政府に反対した、これらの県は戊辰戦争の時、
    奥羽越列藩同盟の名の下、多くの国が参加しました。
    しかし、残念ながら戦いに敗れました。

    新政府は有無を言わさず線引きをして、県境を決めたのです。  

    今は昔のお話ですが。    
     
                      
             負けないで
                ↓            
  https://www.e-classy.jp/product/ad_security/category-626.html
=============================================
   ★編集後記(しぼりかす)
   
    奥羽列藩同盟には、時の天皇の弟君を擁立して戦いました。
    こちらも官軍でした。
    「勝てば官軍 負ければ賊軍」ではなく、負けても官軍でした。
         
   くらしに役立つお手つだいさんをめざす やす☆ でした。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓