【文化】 ぶんか

★★。.: 知ってりゃ得する「生活めるまが」VOL.091・★。☆yasuyasu★。☆
★。

   「おっ モノ知り!」と 見なおされ    

知ってれば 思わぬとこで 役にたつ 「生活めるまが」 
 
                       https://www.e-classy.jp/
★。☆yasuyasuyasuyasuyasuyasuyasuyasuyasuyasuyasuyasuyasu★。☆

    【文化】
    よみかたは ぶんか ブンカ。
    
    時代は明治になって すっかり変わってしまいました。
    アジアの植民地化を狙っている外国勢に負けないよう
    西洋諸国の文化を取り入れた改革を始めました。

    この国は侮れない国、と思わせる国家を挙げての改革でした。

    えっ こんなところまでと、思わせる事がありました。

    奈良時代(8世紀)に建てられた唐招提寺は、奈良県にあります。
    山門をくぐると、金堂と呼ばれる建物があり国宝に指定されています。

    残念ながら今の時期は「平成の大修理」とかで
    大きな建物に覆われ見ることは出来ません。   
    
    この奈良時代に建立された金堂を解体すると
    意外なものが出てきました。

    今回はここまで。    
   
=============================================   
    
   「生活めるまが」の やす☆です。
    
    奈良の唐招提寺のお隣に薬師寺があります。

    朱色の柱や白い壁、色鮮やかな金堂などが整然と並んでいます。
    渋いカラーの唐招提寺とは対照的な薬師寺です。

    お坊さんの楽しいお話が聴けたりして、まったりしますよ。   
     
                      
             色鮮やかな
                ↓            
  https://www.e-classy.jp/product/ad_wrapping/category-582.html
==============================================
   ★編集後記(しぼりかす)
   
    唐招提寺の「平成の大修理」は2009年8月に終了します。
    奈良時代から数えて通算5回目の修理で、前回は明治時代でした。
    次の修理は100年以上先の話ですとか。
         
   くらしに役立つお手つだいさんをめざす やす☆ でした。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓