【暦】 こよみ

★★。.: 知ってりゃ得する「生活めるまが」VOL.048・★。☆yasuyasu★。☆
★。

   「おっ モノ知り!」と 見なおされ    

知ってれば 思わぬとこで 役にたつ 「生活めるまが」 
 
                       https://www.e-classy.jp/
★。☆yasuyasuyasuyasuyasuyasuyasuyasuyasuyasuyasuyasuyasu★。☆

   【暦】
    よみかたは こよみ コヨミ。 
    日にちを数え、曜日を付けたもの。

    今日は2006年12月28日です。
    これは西暦と呼ばれる暦の一つ、グレゴリオ暦と呼ばれています。
    イエス・キリストが生まれた年から数えて2006年目で
    ヨーロッパのキリスト教圏内で利用され、世界中に広まりました。

    日本でも明治時代の急速な、欧米化にともない
    明治5年12月2日はグレゴリオ暦の1872年12月31日に
    あたるので、時の明治政府はここで新暦に切り替えました。

    翌日の
    1873年1月1日は新しい暦なので新暦と呼び
    それまで使っていた明治5年12月3日の暦を旧暦と呼びます。
    
    約一ヶ月ずれているのでお正月も、1月の終わりごろに旧正月を
    お祝いする地域があります。   
    
    「12月2日の翌日は1月1日元日に決めました」と言われても
    当時、忠臣蔵の芝居は、年の暮れに見ていたのにいつ見るの?
    今だったらクリスマス行事を飛ばすようなものでしょう。

    思い切りましたね。 
    こうしないと欧米かぁ! になりませんから。   
      
============================================     
    
   「生活めるまが」の やす☆です。

    紀元前何年にどうしたとか、ナクヨウグイス・・・・・の暗記
    学校の授業で歴史の勉強はきらいでした。
    これを覚えても何にもならんなぁ・・・・・

    ところが「歴史はロマン」と感じさせていただいたのは
    司馬遼太郎の本を読んでから。
    わたしのお勧めは「街道をゆく」です。


         覚えておいて! 忘れた頃にやってきます
                  ↓
   https://www.e-classy.jp/product/ad_prevention/category-608.html
                          
============================================
   ★編集後記(しぼりかす)
    
    クリスマスはいかがお過ごしでしたでしょうか?
    わたしは、JAZZでクリスマスしていました。
    「サンタが街に・・・」「赤鼻のトナカイ」「ホワイトクリスマス」
    おなじみの曲がJAZZになると、またいいんですよ。
    お勧めはハリーコニックの「キャロルオブザ・ベルズ」
    また来年のクリスマスにどうぞ。
       
   くらしに役立つお手つだいさんをめざす やす☆ でした。

〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓