01

小窓の目隠し | 外から中が見えず風通しもキープする方法

こんにちは、スタッフオオタです。

私の自宅は3階建で、3階の寝室で家族四人で川の字になって寝ておりました。
ある日、イビキがうるさい…とある事情で私だけが1階の部屋で寝なさいと嫁からの司令が!

まー、ひとりで寝るのは気楽でいいのですがひとつ問題があるんですよねー。

それは!

00

この窓!
実はこの窓の外は、

02

すぐに隣の家との境界になっていて、人が簡単に通れるようになってるんです。
こんな裏路地って近所の子供も遊びで通ったりします。

外から丸見えで、人も通る窓の対策

そうすると、窓を開けると…

01

外から丸見えーーー!!

せっかくいい季節になって窓をあけて換気をしたいのですが、覗かれたくないのでおちおち寝てられません!
近所の子供ならまだしも、不審者となったらもっと嫌です!

しかも!

03

防犯のための面格子があるのに、このように手が柵のすき間から入ってしまうので、外から物が取り放題!

こんなとき、どうする?

こんな時ってどうします??
思いつくのは、

  1. カーテンを付ける
  2. 外側にすだれを付ける
  3. 窓に覗かれないように窓ガラスフィルムで目隠し

 でもこの方法だと

  •  カーテンをつけても手は入れる事ができる
  • カーテンは風が入るとなびいて外から丸見え
  •  すだれは簡単にどけられる
  •  すだれは光を遮ってしまう
  • フィルムだと目隠しになるけど窓を締めるので換気ができない

やはりどうもカーテンやすだれ、窓ガラスフィルムだと理想の感じにならないです。

目隠するのに換気もできる「マドミラン」

そこで今回は面格子用目隠し「マドミラン」を取り付けてみました。

04

マドミラン

面格子に貼るだけ簡単取付。風は通すが中は見えないお風呂やトイレの窓に最適な目隠しパネル

外から面格子に取り付けるタイプの目隠しです。
これは窓をあけても外から覗かれないけど、部屋の換気は出来る、しかも光も遮りにくいというスグレモノ!

貼るだけカンタン

早速取り付けてみましょう!

05

本体に両面テープが最初からセットされているので、剥離紙を剥がすだけで取り付けできるという簡単設計!

06

マドミランが格子窓より長い場合には1本ノコ刃も付属しているのでこれで切断できます。
しかし、実際にやってみるとツルツルすべって切りにくかったのでハサミで切りました!

123

ハサミの方が超簡単でしたー!

そして外の格子窓に取り付けます。

まずは、

08

格子をキレイに拭いてテープで貼り付けやすくします。

10

あ、真っ黒…
大掃除以外は掃除しないのでえらい汚れてました!

14

マドミランの剥離紙を剥がして取り付けます。

11

片側(奥側)を全部取り付けて、その後逆側(手前側)を取り付けます。

12

外からはしっかり目隠しができた

両方付けると完全に外からは目隠しになって覗けません!
真横からは少し覗けますけど私はこれで十分です。風通りもしっかりある。
心配な方は真横も取り付けてもいいかもしれません。

13

取り付け後も晴れてる日は光をほとんど遮らず光を取り込みます。

窓から100cm離れれば夜も見えない

13

これは別の場所ですが、夜に室内で窓から100cmほどの立ってみました。窓際に置いている家具は外から形が分かりますが、中にいる人はぼんやりとしたシルエットさえ見えません。

これなら、カーテンをつけなくても夜も安心して過ごせます。

7年経った今もつけっぱなし

2023年1月現在も、マドミランは窓についたままです。
何度か台風などで強風が吹き付けることもありましたかが、取れたり欠けたりもなく7年現役!

まだまだ取れる気配はないので、10年くらいは保ちそうです。

窓掃除ができないデメリットも

でも、取り付けてみて少しだけデメリットも発見しちゃいました!
それは、「窓掃除が外から出来ない」ということ。
マドミランはテープで張り付いているので付けたり取ったりが簡単に出来ないので、外側の窓掃除のときは、内側から手が入る範囲になってしまいます。


いかがでしたでしょうか。
1階の部屋は外から覗かれるリスクがあります。しかし、閉めっぱなしでは換気ができないので窓を開けたい…。
目隠し・換気・採光の3つを兼ね揃えたマドミランはとてもいい商品ですので、おすすめですよ!

1階の部屋に面格子の小窓がある方は、ぜひ試してみてくださいね。

今回の記事でご紹介した
マドミラン
はこちらでご購入いただけます

オオタ

オオタ

DIYアドバイザー資格持ちの40代、嫁さんと高校生と10才の2人の娘の4人暮らし。 約10年前に購入した建売り一戸建てに住んでいるけどそろそろ色んなとことが修理必要になってきました。 仕事はwebデザインから何から色々やります。 趣味は楽器演奏。吹奏楽でサックスを演奏。たまに指揮者もする。

このライターの記事へ

Keyword
キーワード

Top