20170522_01

椅子脚カバーで椅子を買ったらすぐして欲しい。椅子を動かした時の床の傷と音対策。

こんにちは!スタッフオオタです。

以前DIYで机を作ったのですが、その時は椅子が無かったんです。

もちろん机と同じようにDIYで作っても良かったのですが、嫁さんがネット通販で椅子を購入してくれました。

※もちろん組み立てるのは、私の係…(^o^;)

下の階に音が

3階建の我が家はダイニング・リビングが2階で、以前ご紹介した通り私は1階で寝ています。

ある日、寝ていたら朝方天井からゴゴゴ~!!っと音が!!

原因は、私より早く起きた家族が椅子を動かしていたのです。

椅子脚をひっくり返してみると裏側には何もついておらず、フローリングの床と擦れて音がしていました。

しかも椅子足の裏や床に傷がついているんです。

20170522_02

椅子脚カバーで床の傷と音対策

そこで、椅子脚カバーをつけることにしました。

椅子脚カバーはサイズがありますので、椅子脚の大きさを測らないといけません。

今回買った椅子は脚の底が四角で、ほんの少し斜めで角度があり、しかも上に行くほど少し太くなっています。

しかし、測るサイズは床と接する面です。

20170522_04

測ってみると四角の一片が34mmでしたので、「ワイドフェルトキャップ 角脚用Mサイズ」をつけます。

20170522_03

20170519_03
WAKI ワイドフェルトキャップスリムMサイズ【ベージュ】 4個セット EC-002

細い椅子脚につけるだけで椅子を動かした時の床の傷、ゴゴゴと響く音を軽減し、スーッと軽く動かしやすくなる椅子脚カバーの通販

取付け方はかぶせるだけで簡単!

20170522_05

底面がフェルトになっていますので、フローリングなどのツルツルとした床では、滑りがいいので、椅子を動かした時の音や床の傷を防いでくれます。

20170522_07

この椅子は少し斜めの脚ですが、それほど急な角度ではないのでワイドフェルトキャップでも大丈夫そうです。

サイズ的にギュッと張り付いているわけではありませんが、椅子を持ち上げたり持ち上げたまま揺すった程度では外れませんでした。

色も木に近い薄茶を使いましたので、あまり目立たなくていいですよ~!

20170522_06

ただ心配なのは、子供たちが普通に座らず椅子を傾けて座ったりしないかどうかですねけどね。

滑りが良くなったので、そのような使い方をしたらひっくり返るかも(^o^;)

今回の記事でご紹介した
ワイドフェルトキャップ
はこちらでご購入いただけます

オオタ

オオタ

DIYアドバイザー資格持ちの40代、嫁さんと高校生と10才の2人の娘の4人暮らし。 約10年前に購入した建売り一戸建てに住んでいるけどそろそろ色んなとことが修理必要になってきました。 仕事はwebデザインから何から色々やります。 趣味は楽器演奏。吹奏楽でサックスを演奏。たまに指揮者もする。

このライターの記事へ

Keyword
キーワード

Top