敷地内に車やトラックが入って来ないようにする方法
公開日:2019年3月8日
こんにちは、スタッフのイワモトです!
敷地内にトラックや車が通ってませんか?
自分の家の敷地内に勝手に車やトラックが通ったりすることはありませんか?特に、角地に建てられたフェンスをつけていない家は多いのではないでしょうか。
特にフェンスやチェーンなどで入らないように対策してるわけではないので、チョットぐらいなら…という方も多い反面で、あまり気分がよくない方もいますよね。
でも、「フェンスを作るには費用がかかる」「フェンスを一度設置すると、簡単にははずせない」そう思ったことありませんか?
そんな時にはカラープラポールが便利ですよ。
目立たせることで侵入が防げる
カラープラポールは、プラスチック製のポールです。置くだけでいいので設置は簡単だし、持ち上げるだけで移動できて、下のベースの部分に水を入れることで重りになります。満水状態にしたときの重さは約3.5キロだから、ずっしりと重さを感じます。風で飛ばされる心配もなし!
この角地にあるお家は、常々車やトラックが敷地内を通っていたそうです。
今まではレプランターやレンガを使っていたそうですが、持ち運びができて格好いいものが欲しいとなり、今はカラープラポールをお使いいただいています。黄色は日中かなり目立ちますし、さらに反射テープを巻くことで、暗くなってからも車のライトでキラキラ光って存在感があります。
真横をトラックが通っても大丈夫
「水の入ったベース部分をトラックに踏まれたら壊れそう」
その場合は、ベースをゴムタイプに変えるとOK!万一トラックがポールの真横を通っても、踏みつけに強いゴムだから安心です。
分解できて片付けもカンタン
カラープラポールはカンタンな組み立て式なので、届いたらすぐ設置できます。使わにないときは分解して片付ければいいので、場所も取らないから自宅でも使いやすいですよ。
注意してほしいという場所にはイエローやレッドが圧倒的に人気ですが、目立たせたくないなという方にはホワイトやブラックが選ばれることが多いですよ。