★「e-classy!」通信VOL.017・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・
    『10 minutes リフォームで、快適、安全、住まいづくり』
	                        https://www.e-classy.jp/ 
	★==================================================================★★
	 
	  こんにちは。
	  サワーは飲めても、カゼ薬を飲むのがとっても苦手な、
	  DIYショップ「e-classy!」カスタマーセンターの石井です。
	  今日も「e-classy!」通信をよろしくお願いします!
	 ◆◇————————————————————–◇◆
	               本日のお知らせ
	     ——————————————————
□ シートの半分はやさしさです。 【今週のおすすめグッズ No.025】
□ カビとりがこんなに簡単なんて… 【今週のおすすめグッズ No.026】
□ 垂直の線も書きやすいモノ。 【今週の「DIY用語集」No.012】
□ モニター募集のおしらせ~。
◆◇————————————————————–◇◆
  突然ですが、質問です。
	  あなたならこんなとき、どうする??
	    あなたは今、会議の席にいます。
	    出席者は8名。
	    ツバを飲む音まで聞こえてきそうな、真剣な雰囲気。
	    その会議の途中で、プリントの束を持った上司が、
	    「1枚だけコピーとってきて。」と言い、
	    1枚のプリントを自分に手渡しました。
さて、あなたなら どうします??
1.会議出席者分の8枚をコピーする
	  2.足りない分の7枚をコピーする
	  3.言われた通り、1枚だけコピーする
・・・・・。
3つのうちから、答えは決まりましたか?
	  では順に、結果はっぴょう\(^ワ^)/にまいりま~す。
  1.を選んだあなた  やさしさが溢れています。
	     出席しているすべての人が新しいプリントを見ながら
	     会議の話を進められるように気遣うあなたは温かい人。
  2.を選んだあなた  節約上手!
	     上司の分はすでにあるから、いま必要な分をコピーして、
	     出席者に渡すあなたは、頼れるしっかりさんです。
  3.を選んだあなた  結露も消えるほどの乾いた笑いを生み出す!
	     明らかに会議で使うプリント。これを1枚しかコピーせずに
	     会議室へもどる勇気は勲章もの!あなたの勇気で、会議室の
	     空気も一変することでしょう。
	  さて、本日お届けする贈りものシリーズの第3弾は、
	  この質問にちなんだ商品のご紹介。
	  不思議がらずに、どうぞ続きをご覧ください。
	                ▼ ▼ ▼
	                
	 ★★————————————————————–★★
	       今週のおすすめ贈りものグッズ『ベリー暖ケット』
	     ——————————————————
	             こんな1枚もあるんです。
	https://www.e-classy.jp/prevention/pr0002_a.html
	 ★★————————————————————–★★
  先ほどのこたえを、もう一度思い出してください。
	  すべての方に、おすすめできるのが このベリー暖ケット。
	  それぞれに合ったご利用方法はコチラです。
	  1.のやさしいあなたには。
    厚さ0.2ミリなのに、抜群の保温力を発揮するベリー暖ケット。
	    温かく包むすがたは、まるであなたのやさしさのようです。
	    そんなあなたのやさしさを、代弁してくれるベリー暖ケットを
	    お隣さんにもプレゼントしてみませんか?
	  2.の節約上手なあなたには。
    すぐれた保温性はフローリングの冷えをシャットアウト!
	    カーペットの下に敷けば、足元の冷えをやわらげてくれます。
	    暖房費用を少しでも削減したいあなたにはピッタリな商品。
	    いつも頑張るあなたに、自分へのご褒美をしてみては?
	  3.の笑いのあなたには。
    1枚で毛布代わりにも、レジャーシートにも、そして防災用の
	    非常防寒具としても使えるベリー暖ケット。高性能な1枚で、
	    あなたのまわりも笑顔に変えてくれます。
	    冷たい視線にコリゴリのあなた、この1枚を広げてまわりを
	    温かい空間にしてみませんか?
	  やさしい1枚が、心もぽかぽかにしてくれます。
	  かわいいペットも、ほら。
	  → https://www.e-classy.jp/prevention/pr0002_a.html
  収納ポーチ付きだから、持ち運びしやすいうえに、
	  使わないときの収納の問題もバッチリ解決します。
  ▼贈りものシリーズ『ベリー暖ケット』の詳細・ご購入はこちらから
	  └ https://www.e-classy.jp/prevention/pr0002_a.html
	  そして・・・
	  この質問の状況は、「ノンフィクション(実話)」です。
	  私が3.を選び、実行したのは言うまでもありません・・・。 
	                    あの びみょ~な空気、痛かった~。
	                ▼ ▼ ▼
	  
	 ★★————————————————————–★★
	         今週のおすすめグッズ『カビとりちゃん』
	     ——————————————————
	         ボールは友達。カビとりちゃんもお友達。
	       https://www.e-classy.jp/clean/cl0002_a.html
	 ★★————————————————————–★★
  e-classy!で大人気のカビとりちゃん。
	  まとめ買いする方がたくさんいらっしゃるほど。
  カビとりちゃんの人気のワケは、この愛くるしさ。
	  → https://www.e-classy.jp/news/index.html
	  (ところどころに、その姿があります)
  しぶとく根強いカビにも、ひるまずに立ち向かう姿、
	  一度手にして見てください。
  カビとり作業はイヤに思いがち。
	  けれど、カビとりちゃんを使えば、
	  自分はカビにめがけて、チューブを押すだけでいいんです。
	  カビとり剤にありがちな、いや~な臭いもしないんです。
きっと、あなたもカビとりちゃんの虜になりますよ☆
	  ▼『カビとりちゃん』の詳細・ご購入はこちらから
	  └ https://www.e-classy.jp/clean/cl0002_a.html
	                ▼ ▼ ▼
 ★★————————————————————–★★
	              今週の「DIY用語集」
	     ——————————————————
	            サバ読みしたくなりますが・・・。
	               『定規』応用編
	 ★★————————————————————–★★
  DIYでよく出てくるコトバ。
	  少しずつ、身に付けちゃうこのコーナー。
	  第12回目の今日は『定規』の応用編。
  日本代表ならぬ、工具代表の「定規」は、長さを測るときにはいつも
	  1番に出てきます。使うにつれて目盛りが消えかけるのもご愛嬌。
  定規は細長い、というイメージを持つ方は多いですよね。
	  でもちょっと変わった形の測定工具もあります。
  まずは曲尺。
	  字のとおり曲がっているんです。でもカーブのような曲線ではなく
	  直角L字型になってます。これで、垂直の線が、簡単に書けます。
	  ちなみに、読み方は「かねじゃく」です。
  次に止型定規。
	  こちらは45度の平行四辺形のかたちになってます。
	  正方形の対角線を引くと、その角度は45度だから、、、
	  と算数が出てくると、拒否反応が出ちゃいそうですね。
	  きっと大工仕事をする方には重宝するのでしょう。
  おまけにプロトラクター。
	  なんじゃこりゃ-、と思える名前ですが、角度を測るのに使います。
	  見かけは、普通のものさしの先に、分度器がついたようなもの。
	  板をナナメに数枚切りたいときなど、便利です。
	  ▼ <予告>『測定器』基礎編 
	  └ 定規の世界を飛び出して、はかるはかる。
	                ▼ ▼ ▼
 ★★————————————————————–★★
	        ご購読者のみなさまへ モニター募集のお知らせ
	     ——————————————————
	         社外商品研究所 第3期研究員募集のご案内
	 ★★————————————————————–★★
  先週から受け付け中のモニター制度、「社外商品研究所」。
	  新しいモノ好きのあなた!ぜひご応募ください。
	  
	  研究員への第1歩。
	  まずはココをクリック!
  ▼「モニター募集」の詳細・エントリーはこちらから
	  └ https://secure01.hs.kddi.ne.jp/waki-diy.co.jp/ssl_entry/information3.htm  
	・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。
	  カプセルを飲み込むのに一苦労。お水だけが減っていきます・・・。
	  我が家にも、そんな人がいるわ~ という方は、
	  「e-classy!」へのほろ苦い(?)メッセージをお願いします!
	  たくさんのメッセージ、お待ちしてます!
	  アドレスはこちら
	   → https://www.e-classy.jp/contactus/
	・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。
	  本日も最後までお付き合いくださいまして、
	  ほんとうにありがとうございました。
	  次回もどうぞお楽しみに。
	===========================================================================
	★10minutesリフォームで、快適、安全、住まいづくり「e-classy!通信」Vol.017★
	—————————————————————————
 ◇発行日:2006年2月17日(週1回発行)
	 ◇制 作:「e-classy!通信」事務局
	 ◇発 行:DIY専門ショップ「e-classy!」カスタマーセンター
	      https://www.e-classy.jp/
	      TEL.06-6723-5592
	     〔受付時間:AM9:00~PM5:00/土・日・祝祭日休〕
	 ◇配信停止・配信先変更等のお手続き → https://www.e-classy.jp/mail/
	 ◇本メールマガジンおよび「e-classy!」へのご意見、各種お問い合わせ:
	   → https://www.e-classy.jp/contactus/
	 ※このメールマガジンは「まぐまぐ」を使って配信しております。
	  「まぐまぐ」→ http://www.mag2.com/
————————————————————————–
	 本メールマガジンに掲載の情報等の無許可転載・転用を禁止します。
	        Copyright(c)2005 WAKI SANGYO CO.,LTD All Rights Reserved.