▼ クリスマスデコレーション + メッシュパネル
	 |
	 |   = 感動の声(おぉぉ~~っ!!) 
	 |
	 └ https://www.e-classy.jp/storage/st_list002_02_christmas.html
★「e-classy!」通信VOL.057・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・
    『10 minutes リフォームで、快適、安全、住まいづくり』
	                        https://www.e-classy.jp/ 
	★==================================================================★★
	  メルマガご購読、ありがとうございます。
	  本日も「e-classy!」通信をよろしくお願いします!
  はじめてメルマガを読んでくださる方も、
	  本日から、どうぞよろしくお願いします!
	 ◆◇————————————————————–◇◆
	               本日のお知らせ
	     ——————————————————
□ 時間とたまごとラッピング 【今週のおすすめグッズ No.078】
□ 今週の「収納ワンポイント」
→→ 収納のエキスパートが、収納のコツを毎週伝授!
□ ピックアップのコーナー☆
□ 年末年始休業期間のお知らせ
□ ひとりゴト。。。
◆◇————————————————————–◇◆
	  こんにちは!
	  DIYショップ「e-classy!」カスタマーセンターの石井です!
	  あの有名な化粧品のCMなのに、
	  中年おじさんが主役??
	   ↓ ↓
	  http://vision.ameba.jp/watch.do?movie=53358
	  タイの社長らしきおじさんが、
	  あの顔で会社に行くことも驚きですが、
ちょっとショックでしたーーー。
	  わたし、
	  このおじさんと同じクレンジングオイル
	  使ってます・・・
そんなにお化粧、厚塗りしてたかなぁ、、、
  顔の汚れ落としは販売しておりませんが、
	  すまいの汚れ落としなら販売中の
	  「e-classy!」を、本日もよろしくお願い致します/
	  ▼ 『すまいの汚れ落とし』の詳細はこちらから
	  └ https://www.e-classy.jp/repairing/rp0017.html
	                ▼ ▼ ▼
 ★★————————————————————–★★
	        今週のおすすめグッズ『クリスマス・ラッピング』
	     ——————————————————
	            今から間に合う!ラッピング
	       https://www.e-classy.jp/campaign/christmas2006.html
	 ★★————————————————————–★★
	  天気予報に、雪のマークがつき始めましたね~。
	  朝の冷え込みぐあいも加速中。
	  それに合わせるかのように、
	    もぞっ
	    もぞもぞっ と、
	  ベッドから出る時間は分刻みで遅れ中。
	  朝ご飯の時間にシワ寄せがきている方!
  目玉焼きが焼き上がるまでの時間を短くできる、
	  『コツ』があるってご存知ですか?
	  あつ~い、フライパンの上に、
	  たまごを落とす順番があるんです。
	  まずは、 白身 だけ。
その後に、 黄身 を落とします。
	  こうすると、それぞれに熱が伝わりやすくなって、
	  焼き上がり時間を1分は、短縮できるんです!!
	  朝の1分は貴重ですもんね。
	  時間がなくて、
	  クリスマスプレゼントの
	  ラッピングが間に合わない方は、
  こちらの短縮方法がオススメ!
	   ↓ ↓
	  https://www.e-classy.jp/campaign/christmas2006.html
	  短時間でできるラッピンググッズを集めました!
  捨てられずに残してある色紙や、包み紙と
	  合わせて、お手軽にお使いいただけますよ~♪
	  ▼ 『今から間に合う クリスマス・ラッピング』の詳細はこちらから
	  └ https://www.e-classy.jp/campaign/christmas2006.html
	                ▼ ▼ ▼
 ★★————————————————————–★★
	            今週の「収納ワンポイント」
	     ——————————————————
	            え? そんなこと、アリ?
	         一瞬で押し入れに棚を作っちゃいました。
	 ★★————————————————————–★★
	  皆さん、こんにちは。
	  収納エキスパート見習いの 鈴木 です。
  今朝、出掛けにコートのボタンが取れかかっているのに
	  気が付きました。
  昨日までの私なら、
	  「時間ないのにぃぃ~! 違うコート着ちゃおう」
	  となっていたのですが、今朝は違うんですね。
  「よし! 電車を1本遅らせて、ボタンを付け直そう」
	  なんですよ。
ふふふ・・・ まるで別人。
  私の乗る電車は7分間隔で来ます。
	  それに間に合っちゃう。私にしてはすばやい行動!
そのヒミツは・・・「押入れの棚」にありました。
	  
  実は、この間の日曜日、押し入れに棚を作りました。
	  ノコギリもネジも釘もな~んにもなしで。
  じゃじゃ~ん☆ それがコチラ↓
	  https://www.e-classy.jp/mail/img/img0057_01.jpg
	  カンのいい方にはもうお分かりかも。
板を立ててあるだけなんですよ。
  でも、倒れてこないんですね。
	  右側が衣装ケースで壁に押し付けられているし、
	  上の天板も押入れの横幅にほとんどピッタリの
	  長さにしてあるからです。
  購入した板は18ミリ厚の集成材。
	  住宅地の中にある小規模のホームセンターで購入しました。
	  
	  小さいお店ですが、ちゃんと木材のカットサービスもあって、
	  希望のサイズのものがあっという間にできあがり!
  
	  棚が出来上がって何よりも嬉しいかったのが、
	  ソーイングボックスや足もみマシンのような、
	  毎日使うわけじゃないものが取り出しやすくなったこと。
  そうなんです、今朝の私。
	  今までだと、ごちゃごちゃの奥からソーイングボックスを
	  取り出さなくちゃいけなくて、それがイヤだったんです。
	  
	  足もみマシンも同じ。
	  結構重いので、奥に押し込んだままだったんですね。
	  なのですが・・・私のやることはやっぱりどこかモンダイがあります。
	  このマシンは重いので、使う時は取っ手を持って引っ張り出します。
	  すると、一緒に天板が動いてきちゃったんです。が~ん☆
  さて、
	  ものすごく時間をかけて押し入れ収納にチャレンジした
	  このコーナーも、次週でいよいよ最終回。
  最後に、天板が動かないように固定します。
	  ネジも釘もつかいませんが、ちょっとDIY風になる予定。
  次週の報告を見てからでも、皆さんもすぐに棚を作って
	  いただけるので、どうぞご安心を。
それでは、来週までごきげんよう~。
	 ◆◇————————————————————–◇◆
	           「本日の収納ワンポイント 風水編」
	 ◆◇————————————————————–◇◆
  今日は押し入れからちょっと離れて、トイレの収納の話です。
	  トイレの運気をあげるには、こまめな掃除と明るい照明が大切。
	  これは実行されている方が多いと思います。
  意外に家庭内でもめてるのが「洋式トイレのフタ」。
	  男性は開けたまま、女性は閉める人が多いそうです。
	  
	  風水の点から言うと・・・フタは閉めましょう。
	  トイレの汚れた気や、水から発する陰の気が強くならないように
	  フタをします。
  収納では、予備のタオルをトイレ内に置かないこと。
	  悪い気を吸ってしまうからです。
  芳香剤も香りのきついものは避け、できれば生花などを
	  飾ってくださいね。
  トイレに小さい小さな収納棚をつけるのなら、
	  こんな感じでしょうか。↓
	  https://www.e-classy.jp/storage/st0007sub.html#sub01
◆◇————————————————————–◇◆
	  皆さんからの「知りたい!」リクエストをびしばし受付中。
	  もちろん、「私の収納自慢」もお待ちしています!
→ https://www.e-classy.jp/contactus/
	                ▼ ▼ ▼
 ◆◇————————————————————–◇◆
	         ○  ピックアップ の コーナー  ○
	 ◆◇————————————————————–◇◆
	   ● 新登場! 水と一緒に置いただけなのに、ニオイが減ってる~。
   水だけでニオイを軽減!  スメルキラー・クラシックセット
	   https://www.e-classy.jp/comfort/cf0012.html
――――--–
	   ● 壁紙って、塗るもんだよねー。  えっ? パソコンで作るの?
   デジカメで撮った画像を壁紙にできる! パソコンパッチ
	   https://www.e-classy.jp/repairing/rp0003.html
――――--–
	   ● e-classy!で人気急上昇中!
	     ラッピング下手も、上手に魅せられる!
   「凝ってる」風を1本で出せる 麻ひも
	   https://www.e-classy.jp/wrapping/wp0009.html
――――--–
▼ ▼ ▼
 ◆◇————————————————————–◇◆
	              ご購読者のみなさまへ
	     ——————————————————
	           冬期休業期間の配送状況のお知らせ
	 ◆◇————————————————————–◇◆
	  平日毎日ご注文商品を発送している「e-classy!」でも
	  この時期は、少しお休みをいただきます。
	  あらかじめご了承くださいませ。
	     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
	     当店のお休み: 12月29日(金)~ 2006年1月4日(木)
	    ___________________________
	  28日(木)の午前中までにいただいたご注文は、
	  冬休み中にお届けできます!!
	  またご注文、ご予約は24時間受け付けております。
	  そんな e-classy! はこちら!!
	  |
	  └→ https://www.e-classy.jp
・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。
	  ふたたび、石井です!
	  勇み足、やってしまいました。
	  しかも自分に。
	  昨日、お昼ゴハンを食べに行こうと
	  いきおいよく扉をあけたら、
「ゴンッ」
  と、にぶ~い音。
	  そして、
じんじんと痛む、私の頭。
	  この手で
	  きちんと
	  扉を開けたのに、
	  なぜか、
	  私の足が
	  扉が開くのを
	  防いでいました。。。
そんなに食い急ぐなってこと??
	  そのときの
	  扉の開きは、わずか28cm。
  これじゃ、
	  私の体型は
	  通れませんって。
扉もいじわるねぇ。
	  皆さまは、慌てずゆっくり、
	  ステキな週末をお過ごしください☆
・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。
	  メルマガを書いている石井と鈴木に、
	  熱いメッセージを、お待ちしてます♪
  アドレスはこちら
	   → https://www.e-classy.jp/contactus/
	・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。
	  本日も最後までお付き合いくださいまして、
	  ほんとうにありがとうございました。
	  次回もどうぞお楽しみに。
	===========================================================================
	★10minutesリフォームで、快適、安全、住まいづくり「e-classy!通信」Vol.057★
	—————————————————————————
 ◇発行日:2006年12月15日(週1回発行)
	 ◇制 作:「e-classy!通信」事務局
	 ◇発 行:DIY専門ショップ「e-classy!」カスタマーセンター
	      https://www.e-classy.jp/
	      TEL.06-6723-5592
	     〔受付時間:AM9:00~PM5:00/土・日・祝祭日休〕
	 ◇配信停止・配信先変更等のお手続き → https://www.e-classy.jp/mail/
	 ◇本メールマガジンおよび「e-classy!」へのご意見、各種お問い合わせ:
	   → https://www.e-classy.jp/contactus/
	 ※このメールマガジンは「まぐまぐ」を使って配信しております。
	  「まぐまぐ」→ http://www.mag2.com/
————————————————————————–
	 本メールマガジンに掲載の情報等の無許可転載・転用を禁止します。
	        Copyright(c)2006 WAKI SANGYO CO.,LTD All Rights Reserved.