▼ 手を汚さずにお掃除できる、トイレ便座のクリーナー
	 |
	 |  使いやすいスプレータイプ!
	 └ https://www.e-classy.jp/product/ad_clean/category-660.html
	★「e-classy!」通信VOL.141・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・
    『10 minutes リフォームで、快適、安全、住まいづくり』 
	                        https://www.e-classy.jp/ 
	★==================================================================★★
	  メルマガご購読、ありがとうございます。 
	  本日も「e-classy!」【いい暮らし】通信を 
	  よろしくお願いします!
  はじめてメルマガを読んでくださる方も、 
	  本日から、どうぞよろしくお願いします!
	 ◆◇————————————————————–◇◆ 
	               本日のお知らせ 
	     ——————————————————
□ お部屋のコーナー棚 【今週のおすすめグッズ No.162】
□ 【いい暮らし流】お困り収納、お助け! ~ 第29回 ~
□ ピックアップのコーナー☆
□ ひとりゴト。。。
◆◇————————————————————–◇◆
  こんにちは! 
	  DIYショップ「e-classy!【いい暮らし】」の 
	  石井トモコです。
  表参道ヒルズを散策するんで、
	  友人にオススメランチを紹介してもらったお店。
中華料理屋の「 希須林(きすりん)」。
探せど探せど、見つからず・・・
  お店に電話して場所を確認して
	  お店に着いたら、
その道は、今まで何度も通ったトコロ。
  お店の看板がコレで、
	  読めなかった・・・。
http://shop.e-classy.jp/top/shop/mail_img/img0141_01.jpg
	  でもでもっ!!
  ランチに食べた冷やし坦々麺は、
	  すっごくおいしかったので、私もオススメです~(^ワ^)
http://homepage2.nifty.com/kisurin/htm/home.htm
	  本日もますます元気に、 
	  メールマガジン「e-classy!」通信をお届けします!
どうぞよろしくお願いします!!
	                        https://www.e-classy.jp/
	                ▼ ▼ ▼
 ★★————————————————————–★★
	     お部屋のコーナーに、小物を置ける棚ができる木目調のラック
	     ——————————————————
	       今週のおすすめグッズ『 コーナーラック(棚) 』
	    https://www.e-classy.jp/product/ad_storage/diary-19083.html
	 ★★————————————————————–★★
棚が、ピンで取り付けられるってご存知でした??
	  こちらが、ピンで取り付けられるタイプの
	  コーナーラック(棚)。
	   ↓
	  https://www.e-classy.jp/product/ad_storage/diary-19083.html
	  20センチ幅のスペースに、
	  棚がつくれちゃいます。
  ┌【今週のオススメ】――――――――――――――――――
	  | 
	  | 
	  | ● ちょっと、ここに棚が欲しい! を叶えるラック。
	  | ===================================================
	  | 
	  |    コーナーラックとお気に入りの小物で、
	  |    殺風景なリビングを明るくプチリフォーム!
	  | 
	  └―――――――――――――――――――――――――――
≫ https://www.e-classy.jp/product/ad_storage/diary-19083.html
	  実際にコーナーラック(棚)のMDFタイプを
	  リビングに取り付けていただいたお客様から、
お写真とメッセージをいただきました!
	  —————————————————————
	    ≪ コーナーラックご利用の嬉しいお声が届いています!≫
	  —————————————————————
	   ■ ただ広いだけで、殺風景だった壁が、
	     かわいく飾れるようになって、とても良いです。
     大きさも、大きすぎず、木目がフローリングにも
	     あっていて、自然にとけこんでいます。
     小さい子供に触らせたくないものも、
	     ちょっと置けたりで、とても便利でした。
(T様より)
	   ▼ T様から、お写真とご感想をいただいております。
	   └ https://www.e-classy.jp/product/customer/diary-95.html
	  —————————————————————
	   ■ 届いてすぐとりつけてみました。
     初め、色が違うなぁとか想っていましたが、
	     取り付けてみたらすごくよくなりました!
     ラック棚の取り付けも簡単でしたし、
	     また利用したいです。
	     どうもありがとうございました。
(M様より)
	   ▼ M様から、お写真とご感想をいただいております。
	   └ https://www.e-classy.jp/product/customer/diary-99.html
	  —————————————————————
	  リビングの隅に
	  華やかさをプラスする小物を置いて、
	    明るい雰囲気作りにピッタリ!
	  ====================================
  コーナーラック(棚)の中でも
	  木目カラーのMDFラックは、
  ちょっとした小物置きの
	  収納棚としてオススメです!
	  おまとめ買いで、
	  2段、3段と棚を作られる方も多いですよ~。
	  上の段は、家族旅行の写真を。
	  下の段は、手のひらサイズの植物を。
	  という風にもご利用いただける
	  コーナーラック(棚)のMDFタイプです。
	  https://www.e-classy.jp/product/ad_storage/diary-19083.html
  ▼ お部屋のコーナーに、小物を置ける棚ができる!
	  |
	  | 『コーナーラック(棚)』のご購入・詳細はこちらから
	  └ https://www.e-classy.jp/product/ad_storage/diary-19083.html
	                ▼ ▼ ▼
 ◆◇————————————————————–◇◆ 
	        【いい暮らし流】 お困り収納、お助け! 
	 ◆◇————————————————————–◇◆
	  気持ちいい暮らしを送るための、 
	  雑誌や本でも紹介されていたような 
	  便利な「収納」方法や小ネタを毎週1つずつご紹介していく 
	  【いい暮らし流】 お困り収納、お助けコーナー。
	  第29回目の本日は、
	     『 シンク下の調味料の収納は、トレイを使って。 』
	  --------------------------------
  前回は、シンク下の収納で、コの字ラック(棚)を
	  利用してスペースの使い方をご紹介しました。
  今回は、シンク下の作業をラクにする
	  収納術をご紹介しま~す。
  シンク下では、調味料をどう置いていますか?
	  直置きせずに、容器に入れていますか?
  ここで、シンク下の収納ポイント!
	  容器に入れると掃除も整理もラクですよ。
  シンクやガス台の下は、
	  手前の取り出しやすい位置であっても
	  調味料などの直置きは避けましょう。
	  調味料を取り出すときや移動させたいときに
	  ひとつひとつ動かさなくてはいけないので
	  作業が面倒になってしまいます。
  ひとつずつバラバラになっていると
	  掃除や片付けもしにくく、つい億劫になりがちです。
	  (ほんと、そう・・・)
	  トレイやかごに入れると、
	  まとめて一気に出し入れや移動ができるし
	  掃除もスムーズになるので、ラクですよ~。
	  - - - 次号も、キッチン周りの収納術 をご紹介します~。
▼ ▼ ▼
	 ◆◇————————————————————–◇◆
	         ○  今週のヒット商品 ベスト3  ○
	 ◆◇————————————————————–◇◆
   第┃3┃位┃     ボタンを押すと、
	   ━┛━┛━┛       ミッキーのシルエットが飛び出す!
	   ミッキーのLEDライト「かぎ穴みっけ」
	   https://www.e-classy.jp/product/ad_select/category-499.html
………………………………………………………………………………
   第┃2┃位┃       360センチの幅まで、
	   ━┛━┛━┛          外からの視線をシャットアウト!
	   ベランダ用の目隠しシート  ダイオベール
	   https://www.e-classy.jp/product/ad_security/diary-19076.html
………………………………………………………………………………
   第┃1┃位┃     売上加速中! 今年の販売数が
	   ━┛━┛━┛       6,083脚分を突破しました~!
	   椅子足のカバー「ワイドフェルトキャップ」
	   https://www.e-classy.jp/product/event/diary-24785.html
………………………………………………………………………………
・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。
	  こんにちは!
ふたたび登場の、石井トモコです。
  週末、ずっと伸ばしていた髪を切りました。
	  ショートヘアにしたのは8年ぶり。
長さにして、15センチ以上も。
  家に帰って、
	  体重を計ったら
	  0.5キロも
	  減ってました!!
	  0.5kg = 500g
  ということは、
	  これまで頭に
	  ペットボトルと同じ重さを抱えていたってこと・・・
  そりゃあ肩も凝るなぁ、
	  と実感。
  しばらくは
	  身軽なショートヘアから
	  抜けられそうにありません(^-^)
それでは、
  明日もいいコトが 
	  たくさんありますように♪
	・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。
	  本日も最後までお付き合いくださいまして、 
	  ほんとうにありがとうございました。 
	  次回もどうぞお楽しみに。
	・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。
	  メルマガを書いている石井に、 
	  熱い応援メッセージをお願い致します!
  皆さまのお声が、石井の元気の源になります。 
	  たくさんの熱いメッセージ、お待ちしてます。
  アドレスはこちらです 
	   → https://shop.e-classy.jp/top/quest/asp/
=========================================================================== 
	★10minutesリフォームで、快適、安全、住まいづくり「e-classy!通信」Vol.141★ 
	—————————————————————————
 ◇発行日:2008年 9月18日(週1回発行) 
	 ◇制 作:「e-classy!通信」事務局 
	 ◇発 行:DIY専門ショップ「e-classy!」カスタマーセンター 
	      https://www.e-classy.jp/ 
	      TEL.06-6723-5592 
	     〔受付時間:AM9:30~PM5:00/土・日・祝祭日休〕 
	 ◇配信停止・配信先変更等のお手続き 
	   → https://regssl.combzmail.jp/web/?t=df20&m=5ypw 
	 ◇本メールマガジンおよび「e-classy!」へのご意見、各種お問い合わせ:
	   → https://shop.e-classy.jp/top/quest/asp/
	 ※このメールマガジンは「コンビーズメール」を使って配信しております。 
	  「コンビーズメール」→ http://www.combzmail.jp/
————————————————————————– 
	 本メールマガジンに掲載の情報等の無許可転載・転用を禁止します。 
	        Copyright(c)2008 WAKI SANGYO CO.,LTD All Rights Reserved.