▼ 玄関ドアを傷つけない、フック! クリスマスリースもご覧のとおり☆ 
	 └ https://www.e-classy.jp/storage/st0006_03.html#pdt01
★「e-classy!」通信VOL.053・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・
    『10 minutes リフォームで、快適、安全、住まいづくり』
	                        https://www.e-classy.jp/ 
	★==================================================================★★
	  メルマガご購読、ありがとうございます。
	  本日も「e-classy!」通信をよろしくお願いします!
  はじめてメルマガを読んでくださる方も、
	  本日から、どうぞよろしくお願いします!
	 ◆◇————————————————————–◇◆
	               本日のお知らせ
	     ——————————————————
□ それでも自分は大丈夫 ? 【今週のおすすめグッズ No.074】
□ 今週の「収納ワンポイント」
→→ 収納のエキスパートが、収納のコツを毎週伝授!
□ ピックアップのコーナー☆
□ ひとりゴト。。。
◆◇————————————————————–◇◆
	  こんにちは!
	  DIYショップ「e-classy!」カスタマーセンターの石井です!
	  おととい、会社帰りにスーパーに行くと、
	  「バナナ焼酎 小笠原諸島」の
	  Tシャツを着た人が、スーパーで品出し中。。。
	  小笠原諸島から、原産の焼酎を
	  直接、入荷・・・??
	  しかも、バナナ??
	  ココは大阪。
	  ましてや、あと2ヶ月もせずに
	  店じまいとなるスーパーに一体何が!?
	   「 あんちゃん、あんた何者だい? 」
	  と思って顔をのぞくと・・・
	  そこには、見慣れたパートのお兄さんの顔が。
	  くぅっ!
  こ、このTシャツ、
	  『小笠原産 島バナナ使用  バナナ焼酎』
	  ってホンモノっぽくTシャツに書いてあるから惑わされた・・。
	   ↓ ↓
	  http://www.bigsize.co.jp/IMAGES/large/585362023.jpg
	  すっごく気になって、焼酎コーナーで
	  「バナナ焼酎」探しちゃったじゃんかぁっ!!
	  「e-classy!通信」は直球タイプのメールマガジン。
	  皆さまに店長 石井から、直接お届けしております!
それでは、本日もよろしくお願い致します/
▼ ▼ ▼
 ★★————————————————————–★★
	        今週のおすすめグッズ『 ウルトラボイサー 』
	     ——————————————————
	         自分の代わりに、助けを呼ぶ 防犯ブザー
	        https://www.e-classy.jp/security/se0013.html
	 ★★————————————————————–★★
	  ほんとに、昨日、石井の身に起こったお話です。
  ついに、カバンに付けていた、
	  防犯ブザーを手にした瞬間がやってきました!
  こう見えて? 背格好はがっちり系だし、
	  いつもスカートよりパンツ派の石井。
	  夜の道を歩いていても、私は大丈夫!!
	  と思っていた、典型的な無防備の考えの持ち主。
  それでも、ほんとに念のため、防災対策としても使える、
	  防犯ブザーだけはカバンに忍ばせていたんです。
  そして、昨日の帰り道、
	  一人で少し暗い人通りの少ない道路を歩いていたら、
	  後ろから追い越された車から、
	  いきなり男の人が顔を出すなり大声で、
	  「お姉さーーんっ!」と
	  現れるじゃないですかっ!!
ビックリして、不覚にもその場にひるんでしまった・・・。
	  でもその瞬間、
	  相手に気付かれないように
	  カバンに付けた『防犯ブザー』に
	  そっと、手をかけ・・・
・・・・
・・・・!
・・・・っ!!
っと身構えていたら、
  そのまま車は進んでいき、
	  見えなくなりました。
	  結局、ただただ通りすがりに叫ばれただけで、
	  (というか、自分の思い過ごし??)
	  ブザーを鳴らすことはありませんでした。
  でも、手にした瞬間に
	  一つの安心をゲットできた『防犯ブザー』。
	  メルマガを読んでいるあなた、
	  まだ「自分は大丈夫!」と思っていませんか??
  防犯ブザーを持ち歩く石井から、あなたに
	  【 備えあれば憂いなし 】
	  このコトバをお贈りしますっ!!
  ▼ 女性の声で、助けを呼ぶ防犯ブザー
	  | 『ウルトラボイサー』の詳細・ご購入はこちらから
	  └ https://www.e-classy.jp/security/se0013.html
	  ▼ 小さなお子様には、コードがなくならずに使いやすい
	  | 防犯ブザー『ミニアラームたまご』がオススメ
	  └ https://www.e-classy.jp/security/se0013.html
	                ▼ ▼ ▼
 ★★————————————————————–★★
	            今週の「収納ワンポイント」
	     ——————————————————
	            パネルはどうやって固定する?
	         壁に直接固定 それとも ポールで固定?
	              まずは金具選びから。
	 ★★————————————————————–★★
  皆さん、こんにちは。
	  収納エキスパート見習いの 鈴木@メッシュパネルで悩み中 です。
先週は恥ずかしながら、我が家の押し入れクローゼットを公開しました。
  あの後、メッシュパネルをいろいろと見繕ったのはいいんですが、
	  問題はどうやって固定するか、ですよね。
	  
	  キズをまったくつけないなら、ツッパリポール。
	  リーズナブルに固定するなら、金具。
	  金具の場合は、壁に合わせて選ばなければいけません。
  でも、何でもとりあえずやってみたい私。
	  何でもいいからこのパネルを取り付けてみたい。
そこで見つけてきたのは・・・ じゃじゃ~ん☆
  住友スリーエム社の 「コマンドフック」。
	  → https://www.e-classy.jp/storage/st0006_01.html
しっかり貼れて固定、時間がたってもキレイに剥がせるスグレモノ。
  パネルが壁にぴたっと沿うので、とりあえず貼ってみました。
	  剥がせるから、位置決めにもピッタリじゃないですか。
	  → https://www.e-classy.jp/mail/img/img0053_01.jpg
  これで1週間、夫に使ってもらって、不都合があれば位置を変えようと計画。
	  それからだね、金具はさ。
	  と思ったのですが・・・ あれ? あれ?? あれ???
	  パネルはキレイに壁に沿ってるけど、カゴが・・・カゴが・・・
	  ひっかける部分が太くて、壁とメッシュの間にはまらない!!!
	          (>_<。) なみだ♭
	  そうなんです、メッシュパネルは頑丈に作られているので、
	  ワイヤが太めなんです。
  最近はディスカウントショップや100円ショップでも見かけるメッシュパネル。
	  でも、e-classy!で扱っているパネルは
	  新潟県の職人さんの手で丁寧に作られている、品質のよい国産品なんです。
  海外で大量に生産されている安価なものは、メッシュの間隔が
	  一定でなかったり、ワイヤが細いので曲がりやすかったりします。
	  また、ワイヤの端の処理がきちんとされていないと、ケガのもとにも。
  同じように見える商品ですが、細かいところが違うので、
	  目的と予算に合わせて、使い分けていくのがオススメですね。
  というわけで、私のお手軽アイデアは
	  メッシュパネルの頑丈さに負けてしまいました。
	  次回は、いよいよ金具で取り付けの報告です。
「コンコンと叩いて、中が空洞なら 新建材用」
 
	  なんだかちょっとDIYになってきましたね~
	  「金具選びが心配で取り付けできないの」と
	  おっしゃる皆さんは、どうぞお楽しみに☆
	 ◆◇————————————————————–◇◆
	           「本日の収納ワンポイント 風水編」
	 ◆◇————————————————————–◇◆
  先週は「捨てにくいもの」として手紙の処分について書きました。
	  
	  今週はその反対で「増えてしまうもの」についてのワンポイント。
	  どうしても増えてしまうのが、CDや本。
	  CDや本は借りたり、本や雑誌は読んだら処分するのが一番です。
	  でも、お気に入りやいつも手元に置いておきたいものもあります。
  運気を上げる風水で、お気に入りを収納していければいいですよね。
	  ワンタッチで取り付けできる棚がオススメ。
	  風水では、自然素材もの、色なら白がよいそうです。
  本格的な棚はちょっと心配な方も、細いピンでつくものや、
	  ツッパリタイプなら安心。
	  https://www.e-classy.jp/campaign/index.html
お部屋の雰囲気に合わせて選んでくださいね。
◆◇————————————————————–◇◆
	  皆さんからの「知りたい!」リクエストをがんがん受付中。
	  もちろん、「私の収納自慢」もお待ちしています!
→ https://www.e-classy.jp/contactus/
	                ▼ ▼ ▼
 ◆◇————————————————————–◇◆
	         ○  ピックアップ の コーナー  ○
	 ◆◇————————————————————–◇◆
	   ● 窓にできる結露も、さっと一拭き! カビ知らずの窓枠に!
   何度も使える吸水シート  水滴ちゃんとふき取りシート
	   https://www.e-classy.jp/clean/cl0005.html
――――--–
	   ● 昼はシート。 夜は毛布に。 そして朝は‥‥日差し除け?
   シートにも毛布にもなる防災グッズ ベリー暖ケット
	   https://www.e-classy.jp/prevention/pr0002.html
――――--–
	   ● e-classy!で人気急上昇中!
	     ラッピング下手も、上手に魅せられる!
   「凝ってる」風を1本で出せる 麻ひも
	   https://www.e-classy.jp/wrapping/wp0009.html
――――--–
	・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。
	  ふたたび、石井です!
	  先週のメルマガ(052号)で、
	  ヒップウォーカーを履いて、
	  『 おさまりきらないお肉が
	    太ももからはみ出てしまう、
ボンレスハム状態になった。』
	  とお伝えしたら、
	  「思わず、自分のお腹を見てしまった・・・」
	  とか、
	  「一度、ボンレスハム状態で会社に来てよ!」
	  とか、
	  「強烈だったね~~」
  などなど反響をいただきました。
	  感想をお寄せいただいた皆さま、
	  ありがとうございます。
	  お礼に、私の ボンレスハム状態の写メを・・・
	  とっても、お見せしたかったのですが、
	  さすがに放送エラーになるので
	  ご想像だけでご勘弁くださいませ~。
  そして、
	  行き場のない、私のお肉。。。
	  裏ポークのように隠し切れそうにありません。
  こうなったら、もっと荒療治でなんとかしよう!
	  ってことで、週末に初エステ?っぽい所に
	  行くことにしましたーー♪
  なので来週は、エステ話になるかもです。
	  どんな空間が待ち受けているのか、今から楽しみです!
	  それでは皆さん、どうぞ
	  ステキな週末をお過ごしください☆
・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。
	  メルマガを書いている石井と鈴木に、
	  熱いメッセージを、お待ちしてます♪
  アドレスはこちら
	   → https://www.e-classy.jp/contactus/
	・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。
	  本日も最後までお付き合いくださいまして、
	  ほんとうにありがとうございました。
	  次回もどうぞお楽しみに。
	===========================================================================
	★10minutesリフォームで、快適、安全、住まいづくり「e-classy!通信」Vol.053★
	—————————————————————————
 ◇発行日:2006年11月17日(週1回発行)
	 ◇制 作:「e-classy!通信」事務局
	 ◇発 行:DIY専門ショップ「e-classy!」カスタマーセンター
	      https://www.e-classy.jp/
	      TEL.06-6723-5592
	     〔受付時間:AM9:00~PM5:00/土・日・祝祭日休〕
	 ◇配信停止・配信先変更等のお手続き → https://www.e-classy.jp/mail/
	 ◇本メールマガジンおよび「e-classy!」へのご意見、各種お問い合わせ:
	   → https://www.e-classy.jp/contactus/
	 ※このメールマガジンは「まぐまぐ」を使って配信しております。
	  「まぐまぐ」→ http://www.mag2.com/
————————————————————————–
	 本メールマガジンに掲載の情報等の無許可転載・転用を禁止します。
	        Copyright(c)2006 WAKI SANGYO CO.,LTD All Rights Reserved.