★「e-classy!」通信VOL.019・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・
    『10 minutes リフォームで、快適、安全、住まいづくり』
	                        https://www.e-classy.jp/ 
	★==================================================================★★
	 
	  こんにちは!
  「コアラのマーチ」で盲腸コアラの絵があると幸せになる、との
	  ジンクスをいまだに信じて、つい絵柄をチェックしながら食べてしまう
	  DIYショップ「e-classy!」カスタマーセンターの石井です。
  でも、コアラの絵って、217種類もあるって知ってました?
	  左の『全絵柄早見表』にすすむと、その全貌が明らかに!
	  → http://www.lotte.co.jp/koala/book/list.html
	  では、ひなまつりの今日も「e-classy!」通信をよろしくお願いします!
	  ちなみに、コアラのマーチにはひなまつりパックも出ているとか。
	  そのようすも上のリンクでご覧いただけます~。
	 ◆◇————————————————————–◇◆
	               本日のお知らせ
	     ——————————————————
□ バイキンマンもお手上げ? 【今週のおすすめグッズ No.029】
□ ラクに取り付け、輝く笑顔。 【今週のおすすめグッズ No.030】
□ 測るシクネスって。。。 【今週の「DIY用語集」No.014】
□ またまたプレゼントのお知らせ。
◆◇————————————————————–◇◆
  「コアラ」を知らない人はいないけど、最近はどこを見ても
	  カタカナ語がたくさん。よく耳にするストレスやコンビニから、
	  パソコンについてまわるアカウントやプロパティなどなど。
  わからなくもないけど、本当の意味はわからない、といった
	  カタカナ語が増えているように感じます。
	  もちろん石井は、カタカナ語が並ぶヨコ文字は苦手です。
でも、もっと苦手なのは・・・
	  タテ文字です。
	  ヨコ文字と言えば、外国語を中心としたカタカナ語ですが、
	  私のなかで「タテ文字」は日本語。いつも本が迷路に思えます。
	  でも、皆さんに少しでもお役に立てる情報をお届けするためなら、
	  タテとヨコが苦手でも、読んで納得したものをご紹介します!
  そんな今月は、カタカナの『デトックス』がテーマ。
	  カタカナがいやな方も、ものは試しで読んでみてください。
	  と、その前に『デトックス』の詳しいことはコチラ(↓)ですが、
	  http://allabout.co.jp/health/healthfood/closeup/CU20050902A/index.htm
	  ちょっとまとめますと、体内に蓄積した有害物質を、解毒します。
	  テレビや雑誌で取り上げられている食事法や、サプリメント、
	  岩盤入浴などはそのカラダの解毒能力を高めるためのモノなんです。
	  3月は、体の内側だけじゃなく、体のすべてや住まいにもやさしい
	  デトックスグッズ、さらにはデトックス情報もご紹介してきます。
	                ▼ ▼ ▼
	                
	 ★★————————————————————–★★
	       今週のおすすめデトックスグッズ『ビタCシャワー』
	     ——————————————————
	           乾燥した髪のうるおいも、復活!
	   https://www.e-classy.jp/comfort/cf0003.html
	 ★★————————————————————–★★
  e-classy!では「快適」カテゴリーでご紹介しているビタCシャワー。
	  そのネーミングのとおり、ビタミンCの入ったカートリッジを通って
	  ビタミンCを含んだお水が、シャワーヘッドから流れだします。
	  たった3行でも、カタカナことばが6つ。
	  これくらいのカタカナなら、バッチリですよね!?
  もちろん!とは思いつつ、やっぱり『カテゴリー』はちょっと
	  自信がないかも・・・という方は、こちらでチェック!
	  → http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/topic/10minnw/021category.html
	  カタカナに慣れてきたところで、そろそろ本題に。。。
	  体内を解毒するデトックス、基本的な考えは悪いモノを取り除くこと。
	  だから体の表面も、同じ気持ちでデトックスしちゃいましょう。
	  長い冬のあいだ、ずっと乾燥した空気にさらされた「髪」。
	  きっと悲鳴をあげているハズ。そんな髪を助けてましょう。
	  そう、気分はアンパンマンで!
	  悪いものはやっつけて、素敵な髪を取り戻しましょ♪
	  ▼デトックスシリーズ『ビタCシャワー』の詳細・ご購入はこちらから
	  └ https://www.e-classy.jp/comfort/cf0003.html
	  ビタミンCがいいのは、これでわかるとおり。
	  これは食事法ですけど・・・。
	  → http://allabout.co.jp/health/healthfood/closeup/CU20040110A/index3.htm
	                ▼ ▼ ▼
	  
	 ★★————————————————————–★★
	         今週のおすすめグッズ『クリアラック』
	     ——————————————————
	           棚をつくろう。キャンペーン中♪
	        https://www.e-classy.jp/campaign/cm0003.html
	 ★★————————————————————–★★
  捨てられないモノ、いろいろありますよね。
	  ブランドの紙袋やいつか着ようと思う服、マンガもそう。
	  いつか使うかも、、、そう思うと捨てられずに残るもの、
	  たくさんあるんじゃないでしょうか?
	  まわりのみんなはどうだろう?って気になりますよね。
	  自分だけ、こんなに捨てられないの??って。
  安心してください。
	  そんなことないみたい。
	  けっこうみんな、捨てられずにいる。
  日経プラス1でのアンケートでも、1000人中、ほとんどの人が
	  捨てられないモノを持っているとか。
  その、捨てられないものランキングで1位なのが写真。
	  写真をキレイに飾るのにピッタリなもの、見つけました。
ラックラクに棚ラックができあがり☆
	  こんなさむ~いギャグも思い出の写真と、
	  クリアラックが支えてくれます。
	  ▼『クリアラック』の詳細・ご購入はこちらから
	  └ https://www.e-classy.jp/campaign/cm0003.html
	                ▼ ▼ ▼
 ★★————————————————————–★★
	              今週の「DIY用語集」
	     ——————————————————
	                何を測る?
	              『測定器』応用編
	 ★★————————————————————–★★
  DIYでよく出てくるコトバ。
	  少しずつ、身に付けちゃうこのコーナー。
	  第14回目の今日は『測定器』の応用編。
  測定器のなかでも気になる名前の「シクネスゲージ」。
	  誰がどうして、こんな名前をつけたのか・・・。
  名前のうしろ部分、「ゲージ」は長さ・重量などの物理量を
	  測定する器具の総称なので、まあ納得。
  まえ部分の「シクネス」は、シクネスは、、、
	  たまにはナゾが残ってもいいですよね。
	  とにかく形はこんなかんじ。
	  http://www.umatani.com/main/004.html
シリウスなら聞いたことあるんだけどなぁ。
  ▼ <予告>『測定器』応用編2 
	  └ またまた不思議ネームのご紹介。
	                ▼ ▼ ▼
	                
	 ★★————————————————————–★★
	             今週のおすすめプレゼント
	     ——————————————————
	            どちらを選ぶか、悩んじゃう!
	  https://www.e-classy.jp/present/index.html
	 ★★————————————————————–★★
  今からでも間に合います!
	  新生活を迎える方への贈りものにもいいかも☆
  締め切りは3月12日の24時。
	  応募しないでおくのはもったいない!!
	  ぜひぜひご応募ください。お待ちしております。
	  ▼ 今回も、おまけ賞を用意してます!
	  |
	  |「棚をつくろう。プレゼント」のご応募はこちらから
	  └ https://www.e-classy.jp/present/index.html
・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。
	  こんなカタカナ知ってます、という方は、
	  「e-classy!」へのあま~いメッセージをお願いします!
	  たくさんのメッセージ、お待ちしてます!
	  アドレスはこちら
	   → https://www.e-classy.jp/contactus/
	・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。
	  本日も最後までお付き合いくださいまして、
	  ほんとうにありがとうございました。
	  次回もどうぞお楽しみに。
	===========================================================================
	★10minutesリフォームで、快適、安全、住まいづくり「e-classy!通信」Vol.019★
	—————————————————————————
 ◇発行日:2006年3月3日(週1回発行)
	 ◇制 作:「e-classy!通信」事務局
	 ◇発 行:DIY専門ショップ「e-classy!」カスタマーセンター
	      https://www.e-classy.jp/
	      TEL.06-6723-5592
	     〔受付時間:AM9:00~PM5:00/土・日・祝祭日休〕
	 ◇配信停止・配信先変更等のお手続き → https://www.e-classy.jp/mail/
	 ◇本メールマガジンおよび「e-classy!」へのご意見、各種お問い合わせ:
	   → https://www.e-classy.jp/contactus/
	 ※このメールマガジンは「まぐまぐ」を使って配信しております。
	  「まぐまぐ」→ http://www.mag2.com/
————————————————————————–
	 本メールマガジンに掲載の情報等の無許可転載・転用を禁止します。
	        Copyright(c)2005 WAKI SANGYO CO.,LTD All Rights Reserved.