★「e-classy!」通信VOL.006・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・
    『10 minutes リフォームで、快適、安全、住まいづくり』
	                        https://www.e-classy.jp/ 
	★==================================================================★★
	 
	  こんにちは。
	  DIYショップ「e-classy!」カスタマーセンターの石井です。
今日も「e-classy!」通信をよろしくお願いします!!
	 ◆◇————————————————————–◇◆
	               本日のお知らせ
	     ——————————————————
□ あと残りしない、気持ちよさ 【今週のおすすめ収納グッズ No.001】
□ コレで、次の日も頑張れる! 【今週のおすすめグッズ No.008】
□ まずは ここから。 【今週の「DIY用語集」No.001】
□ プレゼントのご紹介。
◆◇————————————————————–◇◆
	  見えてきました、日を追うごとに。
	  意識をすればするほど、どんどん迫ってくるようです。
	  気付くともう、手遅れなんてこともあります。
	  見えてきそうですか?
スイッチまわり
    
	     エアコンのフィルター
	     換気扇の油よごれ
	     キッチンの排水口
	     お風呂場の目地 
・・・。
まだいきます?
もうこの辺でやめておきますね。
	  気になる汚れもたくさんあるけれど、
	  それよりも収納しきれていない物、もの、モノの数々。
	  まずは部屋に溢れたモノから簡単に収納、整理していきましょう。
	  そして、迫り来る「年末」を快く迎えいれていきましょう。
	  今回から年末までの5回にわたって、年末特集をお届けお届け!
収納から補修・お掃除までをチェックしていきます。
まずは『フック』。
便利なフックのこと、基本から意外な活用法などご紹介していきます。
	                ▼ ▼ ▼
	                
	 ★★————————————————————–★★
	        今週のおすすめ収納グッズ『コマンドフック』
	     ——————————————————
	            残したくないから、残さない
	 ★★————————————————————–★★
そろそろ来年のカレンダーも用意したし、
画びょうやフックの確認もしようとしたら、、、
汚いノリ跡、画びょうの跡が見えてきませんか?
こんな跡を残さずキレイに、そして簡単に収納できるのが
住友3Mの『コマンドフック』。
  カレンダーや鍵、カバンなんかもかけられちゃう。
	  
	  なぁ~んだ。
そう思っていませんか?
そう思った方、次を要チェック!!
□ フックをつける時に、場所がずれたことがある。
□ カレンダーをフックで留めたはいいけど、
はがしたくなったことがある。
□ いつも同じ場所にポスターがあって、飽きたことがある。
□ お客さんが来るときだけ、活用したい!
□ 賃貸だから、壁に穴をあけられず、困る・・・。
□ ピンの穴跡、フックの粘着ノリの跡、、、
これをお掃除、補修したことがある。
□ ピンの穴跡、フックの粘着ノリの跡を直したけれど、
キレイには直せなかった。
	  1つでも当てはまりましたか?
あなどるなかれ。
フックの真の実力はすごいんです。
コマンドフック、そして同シリーズのコマンドタブは
今の不満がすべて解消できちゃうすぐれモノ!!
跡が残らないから、賃貸でも気にせず使えるし、
何度も張り替えられるのが嬉しいところ。
なんだか、来年のカレンダーもキレイに見えてきそう。
  
	  ▼『フック』次回予告
	  └ フックで防犯対策できるってホント?
                ▼ ▼ ▼
	                
	 ★★————————————————————–★★
	       今週のおすすめグッズ『おえかきクリスマスツリー』
	     ——————————————————
	            元気の源は、ココにあり!
	        https://www.e-classy.jp/select/sl0005.html 
	 ★★————————————————————–★★
	  
	  外出先からちょっと小走りで帰りたくなる日。
	  それってどんな時?
 
	 
	     寒いから?
お腹がすいたから?
見たいテレビがあるから・・・?
	  ・・・さいごは少し惹かれるけど、どれもイマイチ。
思わず小走りになっちゃうとき。
それってやっぱり、、、
	     家族の笑顔が待っている
	  そうわかっていたらゆっくりなんてしてられないもの。
      
	  これがあれば、きっとみんな笑顔になれる。元気になれる。
  
	  ▼『おえかきクリスマスツリー』の詳細・ご購入はこちらから
	  └ https://www.e-classy.jp/select/sl0005.html
▼ ▼ ▼
 ★★————————————————————–★★
	              今週の「DIY用語集」
	     ——————————————————
	            今さら・・・でもないんです。
	              『ドライバー』基礎編
	 ★★————————————————————–★★
  DIYでよく出てくるコトバ。
	  少しずつ、身に付けちゃいましょう。
  『ドライバー』はよく使われている工具。
	  DIY、日曜大工では定番ですね。
	  簡単そうですが、コレ、意外と奥が深いんです。
  小ネジや木ネジを締めたり、取り外したりする代表的な工具。
	  マグネット式のものも多く、ネジを取りこぼすことがないように
	  なっています。
  でも、1本のドライバーでどんなネジにも
	  対応できるわけじゃないんです!
ドライバーの先っぽのこと、ご存知ですか?
     
	  ▼ <予告>『ドライバー』応用編 
	  └ プラスとマイナスだけ? ううん、5と12。
▼ ▼ ▼
 ★★————————————————————–★★
	         今月のおすすめプレゼント『お掃除セット』
	     ——————————————————
	            年末だからこそ、ゆっくりしたい
	         https://www.e-classy.jp/present/index.html 
	 ★★————————————————————–★★
	  
	  収納も大切だけど、お掃除のことが頭から離れない、
	  という方は、こちらのプレゼントにご応募してみてください。
  締め切りは、11月30日 お昼の12時まで。
	  皆さま、どんどんご応募ください!    
	  ▼年末用プレゼントの詳細・ご購入はこちらから
	  └ https://www.e-classy.jp/present/index.html
▼ ▼ ▼
 ★★————————————————————–★★
	       「 e-classy!通信 」発行日変更のお知らせ
	 ★★————————————————————–★★
  なんだか最近、臨時号が多いって思いませんか?
	  そうなんです。
	  皆さまに新しい情報を、少しでも早くお届けしたい!
	  という気持ちから、臨時でお知らせすることが
	  多くなってしまったのです。
  これからは毎週金曜日に、暮らしを応援する情報を
	  皆さまのもとへお届けします。  
	  これからも、「 e-classy!通信 」を、よろしくお願いします!
  「e-classy!」への熱~いメッセージをお待ちしてます!
	  アドレスはこちら☆
	   → https://www.e-classy.jp/contactus/
	・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。
	  本日も最後までお付き合いくださいまして、
	  ほんとうにありがとうございました。
	  次回もどうぞお楽しみに。
	===========================================================================
	★10minutesリフォームで、快適、安全、住まいづくり「e-classy!通信」Vol.006★
	—————————————————————————
 ◇発行日:2005年11月25日(週1回発行)
	 ◇制 作:「e-classy!通信」事務局
	 ◇発 行:DIY専門ショップ「e-classy!」カスタマーセンター
	      https://www.e-classy.jp/
	      TEL.06-6723-5592
	     〔受付時間:AM9:00~PM5:00/土・日・祝祭日休〕
	 ◇配信停止・配信先変更等のお手続き → https://www.e-classy.jp/mail/
	 ◇本メールマガジンおよび「e-classy!」へのご意見、各種お問い合わせ:
	   → https://www.e-classy.jp/contactus/
	 ※このメールマガジンは「まぐまぐ」を使って配信しております。
	  「まぐまぐ」→ http://www.mag2.com/
————————————————————————–
	 本メールマガジンに掲載の情報等の無許可転載・転用を禁止します。
	        Copyright(c)2005 WAKI SANGYO CO.,LTD All Rights Reserved.