▼ こんなに『光』って、溜めておけるんだ~。停電時も安心だね!
	 └ https://www.e-classy.jp/select/sl0010.html
★「e-classy!」通信VOL.056・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・
    『10 minutes リフォームで、快適、安全、住まいづくり』
	                        https://www.e-classy.jp/ 
	★==================================================================★★
	  メルマガご購読、ありがとうございます。
	  本日も「e-classy!」通信をよろしくお願いします!
  はじめてメルマガを読んでくださる方も、
	  本日から、どうぞよろしくお願いします!
	 ◆◇————————————————————–◇◆
	               本日のお知らせ
	     ——————————————————
□ キズが見つからない?? 【今週のおすすめグッズ No.077】
□ 今週の「収納ワンポイント」
→→ 収納のエキスパートが、収納のコツを毎週伝授!
□ ピックアップのコーナー☆
□ ひとりゴト。。。
◆◇————————————————————–◇◆
	  こんにちは!
	  DIYショップ「e-classy!」カスタマーセンターの石井です!
	  先日、会社の人に
	  指をさされながら、
	  「あ、ハムの人だ~」と言われました。
	  それは、別所哲也!!
	  私は、お歳暮の人じゃなーい!
	  たしかに、おしり引き締めパンツをはいて
	  「ボンレスハム」状態になったとは言いましたが。
でも「ハムの人」って・・・。
	  ハムのお歳暮はお届けできませんが、
	  読むと、ちょっと気がまぎれる
	  「e-classy!通信」をお届けしていきます!
それでは、本日もよろしくお願い致します/
▼ ▼ ▼
 ★★————————————————————–★★
	     今週のおすすめグッズ『かくれん棒フローリング4色セット』
	     ——————————————————
	            隠したいモノは、隠しましょう!
	        https://www.e-classy.jp/repairing/rp0010.html
	 ★★————————————————————–★★
	  隠したいモノ☆ランキングがあったら
	  上位にくるのは、
	  へそくり、
	  シミ、
	  しわ、
	  お腹の肉・・・??(←石井、切望中!!)
	  へそくりがバレにくい隠し場所は
	  わかりませんが、
  お肌のシミは、
	  ビタミンCを摂ることで
	  隠せちゃいます!!
  今の時期なら、
	  イチゴを5、6個食べればOK.
	  隠せるものは、隠しちゃいましょう。
	  実は、e-classy!にも、
	  隠せるグッズがあるんです。
	  それはこちら
	  ↓ ↓ ↓
	  『かくれん棒 フローリング用』
	  https://www.e-classy.jp/repairing/rp0010.html
	  フローリングのキズを隠したい方、
	  クレヨンみたいに塗るだけで
	  さっとキズ隠しができますよ!
	  ▼ 『かくれん棒フローリング4色セット』の詳細・ご購入はこちらから
	  └ https://www.e-classy.jp/repairing/rp0010.html
	                ▼ ▼ ▼
 ★★————————————————————–★★
	            今週の「収納ワンポイント」
	     ——————————————————
	             カゴを使ってらっくらく
	               鞄も立てて収納
	 ★★————————————————————–★★
	  皆さん、こんにちは。
	  収納エキスパート見習いの 鈴木 です。
	  先週は、わかったような、わからないような内容で、
	  大変失礼致しました。
  そこで、カンタン収納の代名詞=カゴ収納を
	  オットのビジネス鞄に応用することにしました。
   1.カゴに鞄を並べるだけ
	   2.大き目のカゴを探すのはちょっと苦労しましたが、
	   3.いらなくなったらカゴは別の用途にも使えます
なんですよね~。
	  そこで、悩んでいた夫のビジネス鞄を、
	  カゴ収納することにしました。
  毎日忙しくしているビジネスマン。
	  出張もあるし、たまにはゴルフもあって、
	  毎日同じ鞄ってわけでもない。
  だから、その日に最適な鞄を
	  選べるようになってるほうがよさそう。
  ということで、カゴ収納。立てて並べてあります。
	  https://www.e-classy.jp/mail/img/img0056_01.jpg
	  よく使うポーチ類も一緒にカゴへ。
  カゴの奥にあるのは、たまに使う鞄。
	  以前はこれが全部、直接並べてあっただけ。
	  なので、倒れてきたり奥にあるのを取るためには、
	  手前のものを一つずつよけたりしなくてはいけませんでした。
  今は、カゴごと手前に引っ張れば、
	  奥のものがラクラク取れます。
	 
	  ついでに、アイロンとアイロンスプレーも小さなカゴに収納。
  が・・・実は、納まりきれなかったものがあります。
	  「足もみマシン」。
	  そこで、次回はこの押入れの下段に棚を作り、
	  二段にして「足もみマシン」を収納したいと思います。
	  どうぞお楽しみに~☆
	 ◆◇————————————————————–◇◆
	           「本日の収納ワンポイント 風水編」
	 ◆◇————————————————————–◇◆
鞄の風水について、調べてみました。
  鞄は、幸運の入れ物なのだとか。
	  ということは、大切に扱ってあげないといけませんね。
  方角は、北西や西、東北。
	  直射日光が当たらない場所に置きます。
普段使わないものは、布に包んで片付けましょう。
  ついつい鞄の中にモノを入れっぱなしにしているあなた(ワタシ?)。
	  幸運を入れる場所が少なくなってしまうので、要注意です。
◆◇————————————————————–◇◆
	  皆さんからの「知りたい!」リクエストをびしばし受付中。
	  もちろん、「私の収納自慢」もお待ちしています!
→ https://www.e-classy.jp/contactus/
	                ▼ ▼ ▼
 ◆◇————————————————————–◇◆
	         ○  ピックアップ の コーナー  ○
	 ◆◇————————————————————–◇◆
	   ● ほんと、こんなことになる前に・・このスプレーがあれば・・・
   冬の結露によるカビは、今から予防! けつろ抗カビスプレー
	   https://www.e-classy.jp/clean/cl0007.html
――――--–
	   ● ラッピングが苦手な私でも、かわいく包めたの!
   リボンをきゅっと結ぶだけでOK! 不織布きんちゃく袋
	   https://www.e-classy.jp/wrapping/wp0010.html
――――--–
	   ● 雨の日の洗濯物、もっとお部屋の中で干したい!
   室内干しもスペースOK! かんたん物かけB
	   https://www.e-classy.jp/storage/st0004.html
――――--–
▼ ▼ ▼
 ◆◇————————————————————–◇◆
	              ご購読者のみなさまへ
	     ——————————————————
	           冬期休業期間の配送状況のお知らせ
	 ◆◇————————————————————–◇◆
	  だんだんとクリスマスが近づき、
	  街が色付きはじめた後は、
  「も~ い~くつ 寝ると~」
	  でお馴染みの、お正月シーズン!!
	  そう、
	  平日毎日ご注文商品を発送している「e-classy!」でも
	  この時期は、少しお休みをいただきます。
	  あらかじめご了承くださいませ。
	     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   
	     当店のお休み: 12月29日(金)~ 2006年1月4日(木)
	    ___________________________
	  28日(木)の午前中までにいただいたご注文は、
	  冬休み中にお届けできます!!
	  またご注文、ご予約は24時間受け付けております。
	  そんな e-classy! はこちら!!
	  |
	  └→ https://www.e-classy.jp
・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。
	  ふたたび、石井です!
	  髪はストレート、お酒もストレート派。
	  でもこの頃のわたし、
	  ぐるぐる巻きしてるんです。
	  寒くなってきた最近、
外出時は首もとのマフラーを
  これでもか!ってぐらい
	  ぐるぐる巻きにしている女です。
そうそう、冷え性の方にお知らせ!!
	  寒い外に出るときには、
	  「首」を温かくするといいですよ~。
	  なんでも、首が冷えると身体も冷えて
	  後から温めようとしても、
	  すぐには熱が入っていかないからとか。
	  急いでる時に
	  「後でマフラーしよう!」と
	  首をさらけだすと、
からだが冷えちゃうんで、気をつけてくださいーー。
  そうして私、
	  首にぐるぐると巻いていますが、
	  さすがに長すぎるのは
	  肩が懲りそうでやめてます。
	  というか、
	  それ以前に
  首が短いから、ロングマフラーだと
	  たくさん余ってしまう!!
	  そんな悲しい現実が浮き彫りになった、
	  2006年の初冬でした・・・。
	  寒い冬、皆さま元気に乗り越えてくださいね。
・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。
	  メルマガを書いている石井と鈴木に、
	  熱いメッセージを、お待ちしてます♪
  アドレスはこちら
	   → https://www.e-classy.jp/contactus/
	・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。
	  本日も最後までお付き合いくださいまして、
	  ほんとうにありがとうございました。
	  次回もどうぞお楽しみに。
	===========================================================================
	★10minutesリフォームで、快適、安全、住まいづくり「e-classy!通信」Vol.056★
	—————————————————————————
 ◇発行日:2006年12月8日(週1回発行)
	 ◇制 作:「e-classy!通信」事務局
	 ◇発 行:DIY専門ショップ「e-classy!」カスタマーセンター
	      https://www.e-classy.jp/
	      TEL.06-6723-5592
	     〔受付時間:AM9:00~PM5:00/土・日・祝祭日休〕
	 ◇配信停止・配信先変更等のお手続き → https://www.e-classy.jp/mail/
	 ◇本メールマガジンおよび「e-classy!」へのご意見、各種お問い合わせ:
	   → https://www.e-classy.jp/contactus/
	 ※このメールマガジンは「まぐまぐ」を使って配信しております。
	  「まぐまぐ」→ http://www.mag2.com/
————————————————————————–
	 本メールマガジンに掲載の情報等の無許可転載・転用を禁止します。
	        Copyright(c)2006 WAKI SANGYO CO.,LTD All Rights Reserved.