▼ 自分でマッサージができちゃう お風呂グッズ!?
	 └ https://www.e-classy.jp/comfort/cf0002.html
★「e-classy!」通信VOL.041・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・
    『10 minutes リフォームで、快適、安全、住まいづくり』
	                        https://www.e-classy.jp/ 
	★==================================================================★★
	  メルマガご購読、ありがとうございます。
	  本日も「e-classy!」通信をよろしくお願いします!
  はじめてメルマガを読んでくださる方も、
	  本日から、どうぞよろしくお願いします!
	 ◆◇————————————————————–◇◆
	               本日のお知らせ
	     ——————————————————
□ ラジオOK? 携帯OK? 【今週のおすすめグッズ No.062】
□ ピックアップのコーナー☆
□ 木ネジ 【今週の「DIY用語集」No.034】
□ 緊急のプレゼント! 締め切りは8月22日!
□ そして、ひとりゴト。。。
◆◇————————————————————–◇◆
	  こんにちは!
	  DIYショップ「e-classy!」カスタマーセンターの石井です。
	  8月も終わりに近づきつつある今、
	  悩みの種が大きくなってきてません?
そう、お子さんの自由研究。
  これは、親にとっても悩みの種ですよね~。
	  きっと悩んでいる方が多いと思って、
  夏バテ気味でも、なんとかなるのを
	  探してきましたよーー。
	  ● ちょっと涼しく・・・
8月22日、夜明け前。
  惑星が勢ぞろい!
	  涼しい夜の、天体観測で、スターな自由研究を!
	  http://www.astroarts.co.jp/alacarte/2006/200608/0822/index-j.shtml
	  ● DIYキッズに、君もなれる!!
  書いて消せる、ホワイトボードが、
	  自分で作れちゃうよ!
	  http://kids.yahoo.co.jp/docs/event/summer2006/study2/art07/index.html
	  ● 絵日記が溜まっている方! 天気も必要ですよ!
  昨日の天気もいまいち覚えてないのに、
	  1ヶ月も前なんて、もっとわかるかー!!
  そんな時は、ココをクリックすれば、一発OK。
	  http://kids.yahoo.co.jp/docs/event/summer2006/weather/index.html
  「夏休みって、40日はあったのに!」
	  なんて言いながら、
  いつもギリギリになって、
	  慌てて自由研究をしていましたねぇ。
	  大きくなった今、のこる問題は、
	  日焼けのみ。
今も太陽に追われています・・・。
  そんな暑い大阪からお届けしている、メルマガ。
	  本日も、よろしくお願いします ./
	                ▼ ▼ ▼
 ★★————————————————————–★★
	       今週のおすすめグッズ『2LEDダイナモラジオライト』
	     ——————————————————
	            停電が、教えてくれたモノ。
	       https://www.e-classy.jp/prevention/pr0004.html
	 ★★————————————————————–★★
いざっ!という緊急時、あなたは大丈夫?
	    ラジオは?
携帯電話は?
  お盆のど真ん中。
	  東京にいたら・・・
	  ビックリするできごとがありました。
いきなりの、東京 大停電。
  8月14日の朝に起きた停電は、
	  電車や信号機、エレベーターなど、
	  あらゆるものの機能ストップ。
  怖いことに、人工呼吸器などの
	  医療機器にまでも影響が。
	  テレビからの情報が途絶え、
	  少しでも不安を取り除こうと、
	  いつも聞いてるラジオに切り替えたとき、
  コンセントにつながっている
	  ラジオから音は聞こえず・・・。
	  慌てて電池を買いにコンビニへ走った。
  
	  このようなことが、実際にあったそうです。
あなたのお宅では、大丈夫?
  停電があっても、地震があっても、
	  すぐに、ラジオをつけて、
	  安心できる情報を、聞けますか?
	  ~~~~~~~~~~~~~~
  そして、もしこれが、
	  暗くて周りが見えない夜だったら・・・?
	  こんな不安な時にこそ
	  安心できる、ラジオライトのご用意を!
	  → https://www.e-classy.jp/prevention/pr0004.html
	  ○ ハンドル操作でいつでもラジオが聞ける。
	          ———-
  ○ コンセントも、電池もいらない。
	          —————–
  ○ LEDライト付で、暗がりも明るく安心。
	                ————
	  不安を少なくしてくれる、
	  ラジオライトは、コレ!
	  
	  → https://www.e-classy.jp/prevention/pr0004.html
今なら、もれなく『安心』がお届けできます!
	  ▼ 『2LEDダイナモラジオライト』の詳細・ご購入はこちらから
	  └ https://www.e-classy.jp/prevention/pr0004.html
	                ▼ ▼ ▼
 ◆◇————————————————————–◇◆
	          こんな便利アイテムあったんですっ!
	                略して、
	 ◆◇————————————————————–◇◆
        ―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-
	         ○  ピックアップ の コーナー  ○
	        ―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-―-
	   ● ラッピングが苦手な私でも、かわいく包めたの!
   リボンをきゅっと結ぶだけでOK! 不織布きんちゃく袋
	   https://www.e-classy.jp/wrapping/wp0010.html
――――--–
	   ● 柱に小さな穴があいちゃった!! ピンチ!
   えぇい! コレで埋めちゃえ! 木部の穴うめ材3色パック
	   https://www.e-classy.jp/repairing/rp0014.html
――――--–
	   ● 昼はシート。 夜は毛布に。 そして朝は‥‥風よけ?
   シートにも毛布にもなる防災グッズ ベリー暖ケット
	   https://www.e-classy.jp/prevention/pr0002.html
――――--–
	                ▼ ▼ ▼
 ★★————————————————————–★★
	              今週の「DIY用語集」
	     ——————————————————
	            木製ではない、木ネジです。
	              『木ネジ』 基礎編
	 ★★————————————————————–★★
  DIYでよく出てくるコトバ。
	  少しずつ、身に付けちゃうこのコーナー。
	  第34回目の今日は『木ネジ』の基礎編。
  木ネジの材質は、鉄やステンレスがほとんど。
	  決して、木製だからこの名前ではありません。
http://www.nejitaka.co.jp/mokuneji.htm
  見た目も、木にどう関係しているのか、
	  よくわかりませんねぇ。
  でも、ここでポイントとなるのが、
	  用途です。
  木工や家具、建築などの「木材」に
	  ねじ込むのに適した先端と、ネジ山を持っています。
だから、木材専用のネジ → 木ネジ と言います。
	  ▼ <予告>木ネジ 応用編 
	  └ どんな木ネジがあるかというと・・・
	                ▼ ▼ ▼
 ★★————————————————————–★★
	               緊急のお知らせ!
	     ——————————————————
	            イベントチケットをプレゼント
	 ★★————————————————————–★★
皆さん、ご存知でしたか?
  8月25日、26日は年に一度の大イベント
	  「JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2006」が
	  千葉の幕張メッセで開催されます。
  e-classy!の母体である和気産業株式会社も毎年出展。
	  サイトでは掲載しきれない多くの新商品や情報を、
	  会場で発信しています。
	  http://www.waki-diy.co.jp/exhibition/index.html
	  このイベント、
	  入場料が 1人 500円 かかりますが、
	  今回特別にe-classy!通信の読者の皆様へ
ご招待券を 30枚、プレゼントとしてご用意しました!!
	  限られた枚数ですので、
	  お1人様 3枚までとなります!
  つまり、
	  最大 1,500円 もお得になるご招待券!
( ※ 中学生以下は無料です )
  イベントの日が迫っていますので、
	  ご希望の方は、web@e-classy.jp まで
  今すぐ!
	  「招待券ください」とメールでご連絡ください。
メールには、こちらをご記入くださいっ!!
  ■ メール ご記入内容 ■
	    ・お名前 
	    ・送り先(郵便番号も)
	    ・電話番号(携帯OK)
	    ・希望枚数(お1人様3枚まで)
	    ・店長 石井への熱いメッセージ
  以上をメールにご記入ください。
	  締め切りは8月22日(火)の正午。
  今回は抽選ではなく先着順としますので、
	  30枚で終了となります。
	  あらかじめご了承ください。
	  あて先は、 web@e-classy.jp です!
	  ぜひ夏休みのさいごに、楽しい思い出を
	  幕張メッセよりお持ち帰りください~。
	・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。
	  ふたたび、石井です。
	  3年前に買ったあるモノ。
	  今まで見たことがなかったのですが、
  ようやく先週の夏休みに、
	  はじめて見ることができました!
	  3年目にして、見たモノとは、
	  我が家の
	  車。
	  我が家といっても、運転できるのは、
	  兄だけなので、兄の車になるんですが、
  これまで、本当に見たことがなかったんです。
	  家から離れたところに駐車場があることも
	  理由の一つですが、
  一度、「駅まで乗せて!」とお願いしたときに、
	  妹の私に、タクシー代を請求しようとしたので、
その後、一切お願いすることなく過ごしてきました。
	  そして今年の夏。
	  家族でドライブすることになったので、
	  ここで、兄の車と初対面&初乗り☆
	  これも ひと夏の思ひ出 ですわ。
  それでは皆さんも、
	  ステキな週末をお過ごしください☆
	                    ちなみに、
	                    駅までのタクシー代は 1千円。
	                    兄が請求した代金は  2千円。
こりゃあ、断るって。
	・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。
	  メルマガを書いている石井に、
	  熱いメッセージを、お待ちしてます♪
  アドレスはこちら
	   → https://www.e-classy.jp/contactus/
	・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。
	  本日も最後までお付き合いくださいまして、
	  ほんとうにありがとうございました。
	  次回もどうぞお楽しみに。
	===========================================================================
	★10minutesリフォームで、快適、安全、住まいづくり「e-classy!通信」Vol.041★
	—————————————————————————
 ◇発行日:2006年8月18日(週1回発行)
	 ◇制 作:「e-classy!通信」事務局
	 ◇発 行:DIY専門ショップ「e-classy!」カスタマーセンター
	      https://www.e-classy.jp/
	      TEL.06-6723-5592
	     〔受付時間:AM9:00~PM5:00/土・日・祝祭日休〕
	 ◇配信停止・配信先変更等のお手続き → https://www.e-classy.jp/mail/
	 ◇本メールマガジンおよび「e-classy!」へのご意見、各種お問い合わせ:
	   → https://www.e-classy.jp/contactus/
	 ※このメールマガジンは「まぐまぐ」を使って配信しております。
	  「まぐまぐ」→ http://www.mag2.com/
————————————————————————–
	 本メールマガジンに掲載の情報等の無許可転載・転用を禁止します。
	        Copyright(c)2006 WAKI SANGYO CO.,LTD All Rights Reserved.