▼ いすの足のカバー「ワイドフェルトキャップ」
	 | 
	 |  ご利用くださった 62名様のお声!
	 └ https://www.e-classy.jp/product/event/diary-7474.html
★「e-classy!」通信VOL.129・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・
    『10 minutes リフォームで、快適、安全、住まいづくり』 
	                        https://www.e-classy.jp/ 
	★==================================================================★★
	  メルマガご購読、ありがとうございます。 
	  本日も「e-classy!」【いい暮らし】通信を 
	  よろしくお願いします!
  はじめてメルマガを読んでくださる方も、 
	  本日から、どうぞよろしくお願いします!
	 ◆◇————————————————————–◇◆ 
	               本日のお知らせ 
	     ——————————————————
□ キッチン排水口のヌメリ対策 【今週のおすすめグッズ No.150】
□ 【いい暮らし流】お困り収納、お助け! ~ 第17回 ~
□ ピックアップのコーナー☆
□ ひとりゴト。。。
◆◇————————————————————–◇◆
	  こんにちは! 
	  DIYショップ「e-classy!【いい暮らし】」の 
	  石井トモコです!
昨日の夜、洗面所のほうから
ボウッ・・ ボウッ・・ ボウッ・・
と低い音がしていた我が家。
  洗濯機かと思って見たら、
	  動いているようすがない。
  ふと、お風呂場に目をやると
	  そこには
	  2匹の鳩が・・・
	  湯船のフタに乗って、
	  仲良く鳴いてました。
	  3年前は、ベランダで
	  鳩に巣を作られたこともある石井家。
うちは鳩屋敷か!?
	  本日も元気よく、 
	  メールマガジン「e-classy!」通信をお届けします!
どうぞよろしくお願いします!!
	                        https://www.e-classy.jp/
	                ▼ ▼ ▼
 ★★————————————————————–★★
	        今週のおすすめグッズ『 排水口のヌメリとり 』
	     ——————————————————
	       主婦の声から生まれた、家庭用排水口のヌメリとり剤
	    https://www.e-classy.jp/product/ad_clean/category-659.html
	 ★★————————————————————–★★
おととい、沖縄県では梅雨があけましたね!
	  まだ東京では梅雨が続いています。
	  今週末も、雨の予報。
いまの時期って、夏が近いせいか、
  雨が降ると
	  じめじめして、暑い。
  そんな時に発生するじめじめは、
	  キッチンにも伝わっています。
じめじめが伝わった、シンクまわり。
  特に排水口のヌメリはお掃除どころか、
	  見るのもイヤなほど汚れてしまいますよね。
  そんな時の、お助けグッズ!
	  スーパーヌメリとりをご紹介します!
	  ┌―――――――――――――――――――――――――――
	  | 
	  | ● ヌメッた排水口のお掃除、忘れても大丈夫!?
	  | ==================================================
	  | 
	  |   お酢の成分がヌメリや臭いをカット!
	  |   取り替えも簡単な、排水口のヌメリ取り。
	  | 
	  └―――――――――――――――――――――――――――
≫ https://www.e-classy.jp/product/ad_clean/category-659.html
	  キッチンシンクの排水口をキレイに保ってくれる
	  ヌメリ取り剤。
https://www.e-classy.jp/product/ad_clean/category-659.html
  食べ物を扱うシンクでも安心して使えるよう、
	  ヌメリ取りの薬剤には殺菌力に富んだお酢の成分を配合。
  天然の酸が、
	  排水口の汚れやヌメリ、ニオイをすばやく解消してくれます。
排水口に、はめるだけで取り付けできるお手軽さ。
  実際に「ヌメリとり」を
	  手にとって、ご利用いただいたモニターさんから、
	  商品の感想が届いています(^^)
↓
  —————————————————————
	    ≪ 実際に商品「ヌメリとり」を使ったモニターさんのお声! ≫
	  —————————————————————
	   ● 「排水口の掃除が楽チンになりました!」
○ ジョイフルケイコさん
	    オススメするところは・・・
1.排水口の臭いやヌメリが防げる!
2.掃除が簡単だし、そうじの回数が少なくて済む
    3.これから暑い夏には、特に臭いが気になるけど、
	      これなら臭くない!
    4.環境にやさしいので、かごや排水口も痛まない。
	     
	   ▼ ジョイフルケイコさんのモニターレポート。
	   |
	   | 続きはコチラ
	   └ https://www.e-classy.jp/product/member02/diary-21812.html
	  —————————————————————
	   ● 「排水講がきれいな状態で保てて・・・」
○ ペンコさん
	    良かったポイントは、【取付け】
    とても簡単で、我が家の排水口には、
	    そのままでは一回り大きくて浮いてしまうので、
	    指示通りカットしたのですが、手でも簡単に切れてよかったです。
	    排水講がきれいな状態で保てているので、
	    非常に使い勝手が良い商品です。
	   ▼ ペンコさんのモニターレポート。
	   |
	   | 続きはコチラ
	   └ https://www.e-classy.jp/product/member02/diary-19086.html
	  —————————————————————
キッチンの排水口にはめ込むだけで、
  めんどうな排水口のお掃除の回数を
	  減らしちゃいます。
	  ナチュラル素材のお酢のパワーが
	  エコキッチンにしてくだますよ♪
	  ▼ 『 キッチン・排水口のヌメリとり 』の詳細・ご購入はこちらから
	  └ https://www.e-classy.jp/product/ad_clean/category-659.html
▼ ▼ ▼
	 ◆◇————————————————————–◇◆ 
	        【いい暮らし流】 お困り収納、お助け! 
	 ◆◇————————————————————–◇◆
	  気持ちいい暮らしを送るための、 
	  雑誌や本でも紹介されていたような 
	  便利な「収納」方法や小ネタを毎週1つずつご紹介していく 
	  【いい暮らし流】 お困り収納、お助けコーナー。
	  第17回目の本日は、
	   『 いよいよ実践! おへやの収納。 まずはお部屋の紹介 』
	  --------------------------------
  これまで収納術をご紹介してきましたが、
	  やはり、いい暮らしのDIYショップ担当として
「お部屋の収納」を実践してまいります。
	  わたしのお部屋を、汚してみました。  
↓
http://shop.e-classy.jp/top/shop/mail_img/img129_01.jpg
  というのは冗談で、本当に私はお部屋を片付けるのが苦手なんです。
	  気づくと、いつもこんな風に物をどんどん積み重ねていってしまいます。
  写真は、サイドボードや棚の上を写していますが、
	  もう何が乗っているのか、わからない状態に陥っています。
	  そこで!
  これまで「【いい暮らし流】 お困り収納、お助け!」コーナーで
	  ご紹介してきた収納術を、実践して、きれいに片付けていきます。
片付けが苦手な方、ぜひ一緒に収納をチャレンジしましょう~~(^^)
- - - 次号は、「実践 片付けの始まりは、整理から」。
	                ▼ ▼ ▼
	 ◆◇————————————————————–◇◆
	         ○  今週のヒット商品 ベスト3  ○
	 ◆◇————————————————————–◇◆
   第┃3┃位┃       ドアノブの位置もすぐにわかる程
	   ━┛━┛━┛           暗い中で、明るく光るテープ
   高輝度蓄光テープ(LTI・エルティーアイ αFLASH)
	   https://www.e-classy.jp/product/ad_select/category-489.html
	   ………………………………………………………………………………
	   第┃2┃位┃       360センチの幅まで、
	   ━┛━┛━┛          外からの視線をシャットアウト!
	   ベランダに使える、目隠しシート  ダイオベール
	   https://www.e-classy.jp/product/ad_security/diary-19076.html
	   ………………………………………………………………………………
	   第┃1┃位┃       日経新聞にも掲載された
	   ━┛━┛━┛           大人気の椅子足カバー!
   ワイドフェルトキャップ(椅子足のカバー)
	   https://www.e-classy.jp/product/event/diary-7475.html
	   ………………………………………………………………………………
▼ ▼ ▼
	 ◆◇————————————————————–◇◆
	         ○  ピックアップ の コーナー  ○
	 ◆◇————————————————————–◇◆
● キッチン扉のリメイクの必須アイテム!!
   【ちょっとだけ、今のキッチンを変えたい方にオススメ】 
	   白くて丸みのある、セラミックツマミ 
	   https://www.e-classy.jp/product/ad_proshop/category-256.html
	  ――――--–
	   ● 丁番を取り替えるだけでアンティーク調の家具に!
   【オリジナル家具を作っている方に大人気!】
	   アンティック丁番(蝶番)【黒】
	   https://www.e-classy.jp/product/ad_proshop/category-200.html
	  ――――--–
	   ● ショップのディスプレイみたいな、アルミとガラスの棚板。
   【人気の取り寄せ商品】
	   小物を置いて、おしゃれ度アップ!  アルミレールガラス棚 
	   https://www.e-classy.jp/product/ad_storage/category-308.html
	  ――――--–
	・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。
  こんにちは! 
	  ふたたび登場の、石井トモコです。
  ボゥ・・と
	  鳴いている鳩を見つけた翌朝(今日)は
  鳩の早起きが移ったのか、
	  朝食が5時でした。
	  シャワーを浴びて、
	  ゆっくりしてから
  トーストと紅茶、ヨーグルトの
	  朝ごはんにしようと思っていたら、
	  兄とお風呂でバッティング!!
	  (まだ洋服は着てましたっ)
	  あきらめて
	  先に朝ごはんを食べることに。
  会社に着く9時頃には
	  すでに私のおなかが
グゥ・・
と鳴っていました。
次、鳴る音は何だろうか??
	  \パンパカパーン/
	  とか、おめでたいファンファーレがいいなぁ(*^_^*)
	・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。
	  本日も最後までお付き合いくださいまして、 
	  ほんとうにありがとうございました。 
	  次回もどうぞお楽しみに。
それでは、楽しい週末をお過ごしくださいませ。
	・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。
	  メルマガを書いている石井に、 
	  熱い応援メッセージをお願い致します!
  皆さまのお声が、石井の元気の源になります。 
	  たくさんの熱いメッセージ、お待ちしてます。
  アドレスはこちらです 
	   → https://shop.e-classy.jp/top/quest/asp/
=========================================================================== 
	★10minutesリフォームで、快適、安全、住まいづくり「e-classy!通信」Vol.129★ 
	—————————————————————————
 ◇発行日:2008年 6月19日(週1回発行) 
	 ◇制 作:「e-classy!通信」事務局 
	 ◇発 行:DIY専門ショップ「e-classy!」カスタマーセンター 
	      https://www.e-classy.jp/ 
	      TEL.06-6723-5592 
	     〔受付時間:AM9:30~PM5:00/土・日・祝祭日休〕 
	 ◇配信停止・配信先変更等のお手続き 
	   → https://regssl.combzmail.jp/web/?t=df20&m=5ypw 
	 ◇本メールマガジンおよび「e-classy!」へのご意見、各種お問い合わせ:
	   → https://shop.e-classy.jp/top/quest/asp/
	 ※このメールマガジンは「コンビーズメール」を使って配信しております。 
	  「コンビーズメール」→ http://www.combzmail.jp/
————————————————————————– 
	 本メールマガジンに掲載の情報等の無許可転載・転用を禁止します。 
	        Copyright(c)2008 WAKI SANGYO CO.,LTD All Rights Reserved.