▼ 板を壁に突っ張るだけ。 ネジを使わずに小物を置ける棚ができる♪
	 └ https://www.e-classy.jp/storage/st0014.html
	
	 
★「e-classy!」通信VOL.114・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・ 
	
	    『10 minutes リフォームで、快適、安全、住まいづくり』 
	                        https://www.e-classy.jp/ 
	★==================================================================★★ 
  メルマガご購読、ありがとうございます。 
	  本日も「e-classy!」【いい暮らし】通信を 
	  よろしくお願いします! 
	
	  はじめてメルマガを読んでくださる方も、 
	  本日から、どうぞよろしくお願いします! 
 ◆◇————————————————————–◇◆ 
	               本日のお知らせ 
	     —————————————————— 
	
	□ 棚板には、棚受けクリップ 【今週のおすすめグッズ No.135】
	
	□ 【いい暮らし流】お困り収納、お助け!  ~ 第2回 ~ 
	
	□ ピックアップのコーナー☆ 
	
	□ ひとりゴト。。。 
	
	 ◆◇————————————————————–◇◆ 
  こんにちは! 
	  DIYショップ「e-classy!【いい暮らし】」の 
	  石井トモコです! 
	  オレンジピールチョコ。
  すごくおいしくって、
	  胃を悪くした伯父(おじ72歳)も気に入った
	  オレンジピール。
	  問題が1つ。
	  いつもお店の名前が思い出せない・・
ほら、あれ、
	  ラ?
	  ギ?
	  ・・・ん・・ん
	  んんんんんっっっっっっ!!
	  検索でググッても、
	  なかなか出てきてくれない・・・。
ようやく発見!
↓
  「デメル」のピールチョコレート
	  http://www.demel.co.jp/collection_pop/pop020.html
  「デメル」
	  http://www.demel.co.jp/collection.html 
	  デパ地下でよく買いますが、ほんと、おいしいんです。
	  それにしても、
	  「あれ」「これ」が増えたのは、
	  ネットの検索がしやすくなったから??
	  言葉に出す前に、検索結果が出てきますもんね~~。
	  では、本日も元気よく、
	  メールマガジン「e-classy!」通信をお届けします! 
	
	  どうぞよろしくお願いします!! 
https://www.e-classy.jp/
                ▼ ▼ ▼
	
	 ★★————————————————————–★★
	        棚板を留める、棚受けクリップでインテリア作り
	     ——————————————————
	        今週のおすすめグッズ『 棚受けクリップ 』
	       https://www.e-classy.jp/storage/st0017.html
	 ★★————————————————————–★★
	
	
	
	  棚板ではなく、
	  それを留める「棚受けクリップ」を探しに
	  当店へお越しくださる方がいらっしゃいます。
	  板厚20ミリ、25ミリの厚めの棚板も、
	  しっかり固定してくれる「棚受けクリップ」。
	   ↓
	  https://www.e-classy.jp/storage/st0017.html
  すでに棚板をお持ちで、
	  棚受けクリップだけ欲しい方にオススメです!
	  —————————————————————
	  ≪ お客様から、棚受クリップご利用の嬉しいお声が届いています!≫
	  —————————————————————
	   ■ こんにちは!
     棚クリップを神棚の板受けに使っているのですが、
	     来客があるたびにとても好評なんですよ(^^)
	     「神棚なのにかっこいい・・・」と。
     なかなか棚クリップを神棚に使用する人もいない
	     かと思い、メールさせていただきました。
(K様より)
	   ▼ K 様から、お写真とご感想をいただいております。
	   └ https://www.e-classy.jp/storage/st_list017.html
	  —————————————————————
	   ■ 以前に購入していた板を切って、やっと棚にしました。
     まだ切断面のヤスリ掛けや、角落としをしてないので、
	     暫定的設置です。壁が白のクロスですので、
	     色的にピッタリです。(写真参照)
     棚クリップの脚が殆ど見えないので、
	     すっきりしていますし、邪魔になりません。
	     満足しています。
(木スキ様より)
	   ▼ 木スキ 様から、お写真とご感想をいただいております。
	   └ https://www.e-classy.jp/storage/st_list016.html
	  —————————————————————
  ※K様も、木スキ様も、棚板は別のお店でお買い求めになっていて
	   「棚受けクリップ」を当店 e-classy!でご利用くださりました。
	  いま、お手元に
	    飾りたい“写真”があって
載せる“棚板”もあって
あの“壁”に取り付けたい
	  と思っていながら
	  壁に棚板を取り付ける「棚受け」がない方、
	  こちらの棚受けクリップで取り付けてみませんか?
	   ↓
	  https://www.e-classy.jp/storage/st0017.html
  写真も小物も、置き物も、
	  飾れる楽しさが生まれますよ(^^)
  ▼ お持ちの棚板を、壁に固定する棚受けクリップ!
	  |
	  |『 棚受け(クリップ) 』の詳細・ご購入はこちらから
	  └ https://www.e-classy.jp/storage/st0017.html
▼ ▼ ▼
 ◆◇————————————————————–◇◆ 
	        【いい暮らし流】 お困り収納、お助け! 
	 ◆◇————————————————————–◇◆
	  気持ちいい暮らしを送るための、 
	  雑誌や本でも紹介されていたような 
	  便利な「収納」方法や小ネタを毎週1つずつご紹介していく 
	  【いい暮らし流】 お困り収納、お助けコーナー。
	  第2回目の本日は、
	    『 片付けの始まりは、整理から。収納はその後。 』
	  --------------------------------
	  片付けを上手やるコツは、
	  「整理」「収納」「掃除」の3つの作業を、
	  順序よくすすめていくこと。
  そうすれば、目的が絞られるので作業が効率よくすすめられます。
	  まずは、「整理」をきちんとしましょう。
	   ■ 「整理」とは、要らないものを捨てること。
	  片付けは、
	  要らないものを抜き出して捨てることから始めましょう。
	  キレイにすることを考えたら、キリがありませんから。
  こう考えることだけでも、片付けに対する気が楽になり、
	  片付けが苦手な人でも取り掛かりやすくなりますよ。
- - - 次号は、「収納」についてのお話
▼ ▼ ▼
	 ◆◇————————————————————–◇◆ 
	         ○  ピックアップ の コーナー  ○ 
	 ◆◇————————————————————–◇◆
● 丁番を取り替えるだけでアンティーク調の家具に!
   【オリジナル家具を作っている方に大人気!】
	   アンティック丁番(蝶番)【黒】
	   https://www.e-classy.jp/kanamono/ka0038.html
	  ――――--–
	   ● 「キャー! 助けてー!」って、あなた呼んだ?
   【男性が使っても、女性の声がする】
	   防犯ブザーの鳴る音が、女性の声って本当? ウルトラボイサー
	   https://www.e-classy.jp/storage/security/se0013.html
	  ――――--–
● 360センチの幅まで、外からの視線をシャットアウトできる!
   【一番人気は「シルバーグレー」】
	   ベランダに使える、目隠しシート  ダイオベール
	   https://www.e-classy.jp/security/se0008.html
	  ――――--–
	・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。 
	
	
	
	  こんにちは! 
	  ふたたび登場の、石井トモコです。
  先日、銀ブラしていたら、
	  (銀座をブラりと歩いていたら)
↑めったにないので、言ってみたかった。
	  いきなり若い女性の方が
	  私に向かって駆け寄り、一言。
「ドックモデルになりませんか?」
	  いや、
	  犬は連れていないし
	  飼ったこともないけど・・・
	  とたじろいでいたら、
  人間ドックのような
	  「女性の世代別 肌調査の実験」
	  に協力してほしいとのことでした。
	  だから
	  「あなたのお肌を貸してください」
	  とまで言われました。
  「すっぴんの方のほうが
	  お化粧を落とさずに調査できるので」
	  ですって。
	  いえ、お化粧が落ちたんです。
	  (この時すでに、夕方6時前)
  機嫌を取られそうになりながらも
	  ほめられている気がしなくって、
	  断っちゃいました。
肌年齢・・・
心霊写真と同じかも。
  信じたくはないけど、
	  怖いもの見たさで“真実”を知りたい1つ。
	  実年齢+3才
	  までなら許容範囲内??
	  それでは今日も、
	  最後まで読んでくださって
	  ありがとうございました。
	  それでは、楽しい週末をお過ごしください!
・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。
	  本日も最後までお付き合いくださいまして、 
	  ほんとうにありがとうございました。 
	  次回もどうぞお楽しみに。
	・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。
	  メルマガを書いている石井に、 
	  熱い応援メッセージをお願い致します!
  皆さまのお声が、石井の元気の源になります。 
	  たくさんの熱いメッセージ、お待ちしてます。
  アドレスはこちらです 
	   → https://www.e-classy.jp/contactus/
=========================================================================== 
	★10minutesリフォームで、快適、安全、住まいづくり「e-classy!通信」Vol.114★ 
	—————————————————————————
 ◇発行日:2008年 3月 6日(週1回発行) 
	 ◇制 作:「e-classy!通信」事務局 
	 ◇発 行:DIY専門ショップ「e-classy!」カスタマーセンター 
	      https://www.e-classy.jp/ 
	      TEL.06-6723-5592 
	     〔受付時間:AM9:30~PM5:00/土・日・祝祭日休〕 
	 ◇配信停止・配信先変更等のお手続き
	   → https://regssl.combzmail.jp/web/?t=df20&m=5ypw
	 ◇本メールマガジンおよび「e-classy!」へのご意見、各種お問い合わせ:
	   → https://www.e-classy.jp/contactus/
	 ※このメールマガジンは「コンビーズメール」を使って配信しております。
	  「コンビーズメール」→ http://www.combzmail.jp/
————————————————————————– 
	 本メールマガジンに掲載の情報等の無許可転載・転用を禁止します。 
	        Copyright(c)2008 WAKI SANGYO CO.,LTD All Rights Reserved.