▼ お部屋のコーナー20cmのスペースに、小物を置ける棚ができる!
	 └ https://www.e-classy.jp/storage/st0012.html
	★「e-classy!」通信VOL.097・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・
    『10 minutes リフォームで、快適、安全、住まいづくり』
	                        https://www.e-classy.jp/ 
	★==================================================================★★
	  メルマガご購読、ありがとうございます。
	  本日も「e-classy!」【いい暮らし】通信を
	  よろしくお願いします!
  はじめてメルマガを読んでくださる方も、
	  本日から、どうぞよろしくお願いします!
	 ◆◇————————————————————–◇◆
	               本日のお知らせ
	     ——————————————————
□ お部屋のコーナーが収納空間に! 【今週のおすすめグッズ No.118】
□ 【いい暮らし流】おばあちゃんの知恵袋 ~重曹とワイン 編~
□ ピックアップのコーナー☆
□ ひとりゴト。。。
◆◇————————————————————–◇◆
	  こんにちは!
	  DIYショップ「e-classy!【いい暮らし】」の
	  石井トモコです!
	  いまの女子高生のあいだで
	  省略言葉が進化していっているそうですね!
代表的なのが、
KY
これの意味は、
空気 読めない (Kuuki Yomenai)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
	  ちなみにこんなものも。
  IW ⇒ 意味わかんない
	  MA ⇒ マジありえない
  いくらIT時代だからといって、
	  アルファベットで通じるのかっ!?
	  そんなことしたら、
  「お肉大好き」も
	  「お前、ダイエットしたら?」も
同じ 【 OD 】 になってしまう!!
  まさに、新世代。
	  (MS?)
  どちらを意味するか
	  仲間内でわかりあえるんですかねぇ。
  ちょべりぐ世代の石井、
	  ついていけそうにありませーん(^^;
	  それでは、
	  今日も元気よく、
	  メールマガジン「e-classy!」通信をお届けします!
	  どうぞよろしくお願いします!!
	                        https://www.e-classy.jp/
	                ▼ ▼ ▼
 ★★————————————————————–★★
	       ポイントは、溜めた光を、後から放出して光ること!
	     ——————————————————
	         今週のおすすめグッズ『 蓄光テープ 』
	        https://www.e-classy.jp/select/sl0010.html
	 ★★————————————————————–★★
  本日の蓄光テープ、
	  こちらの名前も省略系。
	    光を、蓄える テープ
	  だから、
     「 蓄光 テープ 」  なんです。
	       ======
  このテープ、
	  蛍光灯の光を吸収します。
  へ~~~~
	  って、それだけ??
	  いえいえ、
	  蓄光テープの効果は、この後がポイント!
  光を溜めておいて、
	  『 後から光る 』のが最大の特徴。
	  災害時に使うもの、と思いがちですが、
	  ふだんの生活の中でも、
	  いろいろと活躍してくれますよ!
https://www.e-classy.jp/select/sl0010.html
	  ▼ 蓄光テープ、こんな風に使えます!
―――――――――――――――――――――――――――
◇ 1.ブレーカーのカバー ・・突然の停電時の備えに
——————————————————
   ブレーカーって、真っ暗な停電になった時にこそ
	   すぐに見つけ出したいですよね。
   ブレーカーのカバーに貼っておけば、
	   光ってすぐに見つけやすくなります。
―――――――――――――――――――――――――――
―――――――――――――――――――――――――――
◇ 2.リビングの電灯スイッチに ・・目印として
——————————————————
   スーパーからお買い物をして帰ってきて
	   リビングの電灯スイッチを、
	   暗がりの中、手探りしていませんか?
   昼間の明かりを溜めておいてくれるから、
	   夕方でもスイッチの場所がわかって
	   すぐに明かりを灯すことができますよ!
―――――――――――――――――――――――――――
―――――――――――――――――――――――――――
◇ 3.段差のところにペタッ ・・安全サインに
——————————————————
   夜中にふと、トイレに行きたくなって
	   電気を付けないでいたら
段差でつまずくことありませんか?
   そんな時にも!
	   目印として、蓄光テープをペタッと貼っておけば
	   つまずかないで、トイレにいけます!!
―――――――――――――――――――――――――――
防災だけじゃない!
  手探りをなくしてくれる
	  光を溜めるテープです。
	  https://www.e-classy.jp/select/sl0010.html
  ▼ 溜めた光を、後から放出して光るテープ!
	  |
	  |『 蓄光テープ 』の詳細・ご購入はこちらから
	  └ https://www.e-classy.jp/select/sl0010.html
▼ ▼ ▼
	 ◆◇————————————————————–◇◆
	        【いい暮らし流】 おばあちゃんの知恵袋
	 ◆◇————————————————————–◇◆
	  気持ちいい暮らしを送るための、
	  一度は聞いたことがある、
	  生活にちなんだお話や小ネタを毎週1つずつご紹介していく
	  【いい暮らし流】 おばあちゃんの知恵袋。
	  第38回目の本日は、
	      『 布についたワインのシミに、重曹とお湯! 』
	  --------------------------------
	   自然素材のクリーニングで代表的な「重曹」。
   布にこぼした直後であれば、
	   この重曹で、ワインのシミまで落とせてしまいます。
   汚れ部分に重曹をふって粉にワインを吸わせます。
	   外側から内側に向けて、ゆっくりと熱湯をかけていきます。
	   (ヤケドにご注意!)
   重曹とともにしみも消えていきますよ。
	   ただし、時間がたっている場合は
	   酸素系漂白剤で洗うようにしてくださいね。
   来月には、ボジョレー解禁でワインの消費が高まりそう。
	   なるべく汚さずに楽しく飲んでくださいねー(^^)/
▼ ▼ ▼
	 ◆◇————————————————————–◇◆
	         ○  ピックアップ の コーナー  ○
	 ◆◇————————————————————–◇◆
● ショップのディスプレイみたいな、ガラス棚板。
   ガラス棚でおしゃれが光る!  アルミレールガラス棚
	   https://www.e-classy.jp/storage/st0031.html
	  ――――--–
● 雨の日の洗濯物、もっとお部屋の中で干したい!
   室内干しもスペースOK! かんたん物かけB
	   https://www.e-classy.jp/storage/st0004.html
――――--–
● 技ありのイスキャップを付けるだけで、イスも床も、音なし傷なし!
   熱圧着のフェルトが、音もキズも出さない! ワイドフェルトキャップ
	   https://www.e-classy.jp/repairing/rp0008.html
	  ――――--–
・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。
  こんにちは!
	  ふたたび登場の、石井トモコです。
5日前、友人の結婚式の二次会に行ってきたんです。
  そこで
	  ウェルカムしてくれた人形が・・・
  モビルスーツのガンダム。
	  あと、ザク??
	    ↓
	  https://www.e-classy.jp/mail/img/img0097_01.jpg
	  ちょっと変わったお出迎え。
	  でも、花嫁さんが
	  声優してたと聞いて、
	  みょ~に納得。
  それにしても
	  メルヘンチック
	  ですよねぇ。。。
	  なんでも、
	  披露宴の式場には
オープンカーで現れたとか。
	  空き缶をカランコロンさせるなんて、
	  結婚式でなきゃできない・・・
あぁ、夢があるっていいなぁ。
	  みなさまも、
	  素敵な秋空のもと、
	  楽しくお過ごしくださいませ。
	  それでは!
・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。
	  本日も最後までお付き合いくださいまして、
	  ほんとうにありがとうございました。
	  次回もどうぞお楽しみに。
	・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。.:*・゜★。
	  メルマガを書いている石井に、
	  熱い応援メッセージをお願い致します!
  皆さまのお声が、石井の元気の源になります。
	  たくさんの熱いメッセージ、お待ちしてます。
  アドレスはこちらです
	   → https://www.e-classy.jp/contactus/
===========================================================================
	★10minutesリフォームで、快適、安全、住まいづくり「e-classy!通信」Vol.097★
	—————————————————————————
 ◇発行日:2007年10月25日(週1回発行)
	 ◇制 作:「e-classy!通信」事務局
	 ◇発 行:DIY専門ショップ「e-classy!」カスタマーセンター
	      https://www.e-classy.jp/
	      TEL.06-6723-5592
	     〔受付時間:AM9:00~PM5:00/土・日・祝祭日休〕
	 ◇配信停止・配信先変更等のお手続き
	   → https://regssl.combzmail.jp/web/?t=df20&m=5ypw
	 ◇本メールマガジンおよび「e-classy!」へのご意見、各種お問い合わせ:
	   → https://www.e-classy.jp/contactus/
	 ※このメールマガジンは「コンビーズメール」を使って配信しております。
	  「コンビーズメール」→ http://www.combzmail.jp/
————————————————————————–
	 本メールマガジンに掲載の情報等の無許可転載・転用を禁止します。
	        Copyright(c)2007 WAKI SANGYO CO.,LTD All Rights Reserved.